修学旅行博物館

平成元年-3年

324号 平成元年 1月10日 (1989年)

1、2ページ PDF  (1936KB)

  • 年頭の所感
    :21世紀に向け教育改革を推進(文部大臣 西岡武夫氏)
    :新感覚に立った修学旅行の創造を
    (全国修学旅行研究協会理事長 山本種一)

  • 風紋

  • 新春所感
    :“新しい修学旅行”に全修協活動の発展を期待
    (文部省教科調査官 高橋哲夫氏)
    :教育改革の第一歩を全修協と一体となって
    (関東・東海・近畿三地区公立中学校修学旅行連合委員会会長 成石昌蔵氏)
    :初詣でに思う
    (あおぞら号近畿地区運営協議会会長 竹島康夫氏)
    :旅は体験である
    (教職員福祉問題研究会会長 中村清三郎氏)
    :生徒を前面に出すには教師の確かな教育姿勢を
    (東海三県中学校修学旅行委員会委員長 荻原克巳氏)
    :第六回全国修学旅行研究大会に向けて
    (近畿地区公立中学校修学旅行委員会会長 土居克己氏)
    :思い出づくりはJR北海道で
    (北海道旅客鉄道株式会社取締役社長 大森義弘氏)

  • 第3回近畿地区中学校修学旅行研究発表会 1月20日 京都で開催

  • 大阪事務局の住所表示変更

3、4ページ PDF  (1921KB)

  • 新春所感(つづき)
    :安全輸送体制の確立とサービスの改善を
    (東日本旅客鉄道株式会社取締役社長 住田正二氏)
    :7・4ダイヤで快適な修学旅行を!!
    (東海旅客鉄道株式会社取締役社長 須田寛氏)
    :楽しく快適な修学旅行を
    (西日本旅客鉄道株式会社取締役社長 角田達郎氏)
    :年頭に誓う
    (全修協常務理事・九州事務所長・福岡県支部長 村山助雄)
    :人命尊重と交通事故防止を願う
    (全修協常務理事 鈴木力)
    :混雑緩和の研究が必要
    (全修協理事 成瀬幡治)
    :年頭の決意
    (全修協理事・兵庫県支部長 魚谷時太郎)
    :修学旅行の国際化
    (全修協理事 岡木清)
    :明日の活力を生む研修旅行
    (全修協理事・栃木県支部長 梅沢茂)
    :研修旅行参加者数の目標達成を
    (全修協監事 西山文男)
    :去年今年
    (全修協滋賀県支部長 駒井徳左衛門)
    :家族ぐるみで研修旅行参加を
    (静岡県教職員互助組合事務局長 石川欽士)
  • 昭和61年~63年中学校修学旅行動向調査のまとめ
    関東・東海・近畿三地区公立中学校修学旅行連合委員会
    :「人間としての生き方」を求める修学旅行
    1.修学旅行のねらいと内容

5、6ページ PDF  (1882KB)

  • 昭和61年~63年中学校修学旅行動向調査のまとめ(つづき)
    :「人間としての生き方」を求める修学旅行
    2.修学旅行の評価 3.今後の修学旅行 4.むすび
  • 新年を迎えて
    :支部長としての責を果たしたい
    (全修協高知県支部長 土居正実)
    :松陰と旅
    (全修協山口県支部長 大田恭次)
    :教福研会員県 共同の目的達成を
    (山口県教職員互助会事務局長 大野良兵氏)
    :全修協プランの充実を
    (兵庫県学校厚生会理事長 石井亮一氏)
    :クルージングの夢を実現へ
    (大阪府教職員互助組合事務局長 若松美明氏)
    :研修旅行32年をふりかえって
    (大阪府教職員互助組合事務局次長 神代義秀氏)
    :国土学習の充実を
    (京都府教職員互助組合専務理事 黒住嘉輝氏)
    :年頭に思う
    (和歌山県教育互助会事務局長 星田利雄氏)
    :精神的リフレッシュを期待
    (三重県公立学校職員互助会事務局長 大野秀郎氏)
    :長崎の思い出
    (福井県学校生活協同組合専務理事 定政英一氏)
    :充実振興に最大の努力を
    (全修協石川県支部長 大浦与三吉)
    :旅も又人なり
    (全修協新潟県支部長 青野正英)
    :年頭所感
    (全修協長野県支部長 小林三秋)
    :生涯学習のための旅
    (全修協東京都支部長 土橋荘司)
    :先生と友との楽しい旅行を
    (全修協千葉県支部長 吉井淳)
    :旅の安全確保を
    (全修協宮城県支部長 高橋富士男)
    :迎春にあたり
    (全修協山形県支部長 吉村和夫)
    :今年も前進あるのみ、全修協の基本理念をふまえて
    (近畿日本ツーリスト株式会社修学旅行部長 山田彰氏)

7、8ページ PDF  (1940KB)

  • シルクロード敦煌の旅 [3]
    (全修協常務理事・北海道支部長 高田治郎)
  • 「古都-その点・線・面」 [7] 初春の祇園あたり
    (大阪事務局修学旅行部長 北條直樹)
  • [博覧会情報]
    :アジア太平洋博覧会/横浜博覧会/世界デザイン博覧会
  • [首都のたより]
    :30周年を迎えた東京タワー/営団地下鉄半蔵門線が延長
    :地下鉄で行く 春日局ゆかりの地
  • 伊豆大島へ新造船かとれあ丸2就航
  • 全修協教育研修企画主催 ’89春の教職員研修旅行
    :歴史・文化・自然を訪ねて 明日への活力へ -実りある「旅」を-

325号 平成元年 2月13日 (1989年)

1、2ページ PDF  (1978KB)

  • 第30回通常総会を開催 1月25日(財)全修協

  • 山本理事長受賞記念の会 1月25日東京で開催

  • 4月から税制改革 修学旅行費にも消費税

  • 文部省 修学旅行費等の補助金決まる 消費税分を加算

  • 第3回近畿地区中学校修学旅行研究発表大会 1月20日京都で
    :徒の自主性を生かす修学旅行 京都・滋賀の2校が発表

  • 中国修学旅行実施報告会 3月4日 福岡市で開催

  • 風紋

  • 生徒指導と特別活動・修学旅行 [58]
    (文部省教科調査官 高橋哲夫氏)
    :新学習指導要領「案」についての解説 [1]

  • 第3回近畿地区中学校修学旅行研究発表大会 講演要旨
    :修学旅行の基本問題と今日的課題
    (全修協大阪事務局修学旅行部長 北條直樹)

  • 関修委 今年度をしめくくり新年度へ

3、4ページ PDF  (1285KB)

  • 第3回近畿地区中学校修学旅行研究発表会 発表要旨
    :生徒が自主的・意欲的にとりくむ修学旅行をめざして
    (京都府長岡第三中学校教諭 松宮功氏)
    :生徒の自主性を促す修学旅行-学級活動・班行動を取り入れて
    (滋賀県高月中学校教諭 大谷泰純氏)

  • シルクロード敦煌の旅 [4]
    (全修協常務理事・北海道支部長 高田治郎)

  • 「古都-その点・線・面」 [8] 三十三間堂界隈(上)
    (大阪事務局修学旅行部長 北條直樹)

  • 春の教職員研修旅行申込の出足好調

  • 「大和路を語る会」3月4日前橋で開催

  • 「印刷文化」の展示開設 国立歴史民俗博物館

326号 平成元年 3月10日 (1989年)

1、2ページ PDF  (1979KB)

  • (財)全修協主催 中国修学旅行の実態と現地事情説明会
    :3月4日福岡で開催(講話要旨は2面に掲載)
    ・海外修学旅行の安全確保 文部省 新たな通知
    :1.情報提供に関する依頼書の提出について
    :2.計画段階での事前相談について

  • 修学旅行にも消費税が! 旅行業者から学校へ案内文書
    =国内旅行と消費税= すべてに3%とは限らない
    1.通行税の廃止、2.料理飲食等消費税の改正、
    3.非課税項目、4.課税対象外

  • 近畿中学校長会修旅委 関東方面の申込が増加
    :平成2年度輸送計画を決定

  • 東海地区・修学旅行問題等を語る会開く

  • 風紋

  • 生徒指導と特別活動・修学旅行 [59]
    (文部省教科調査官 高橋哲夫氏)
    :新学習指導要領「案」についての解説 [2]

  • 中国修学旅行体験講話(要旨)
    (福岡県立宇美商業高等学校校長 伊藤達治氏)

  • 韓国からは初の修学旅行団来日

3、4ページ PDF  (1991KB)

  • 63年度関修委修学旅行実施報告
    :参加人数は計画通り 888校の実態を取りまとめ
    1.設置校と加盟校 2.実施の期日 3.宿泊数と実施学年
    4.参加人数と学校数 5.割付と実績 6.不参加生徒
    7.修学旅行費 8.小遣いのきまりと額 9.おやつ代
    10.なら・シルクロード博の見学 11.あとがき

  • 研究発表会の態勢を決定 群馬県修旅委

  • 関修委 埼玉OB会を開催

  • 春の教職員研修旅行好調 840名で実施へ

  • 観光丸が長崎から横浜港へ

  • 常磐線に最新鋭特急スーパーひたち登場

  • JR東海 京都・新幹線観光コンベンションを開催

  • 車内電話が即時式に 東海道・山陽新幹線

  • 「古都-その点・線・面」 [9] 三十三間堂界隈(下)
    (大阪事務局修学旅行部長 北條直樹)

327号 平成元年 4月10日 (1989年)

1、2ページ PDF  (2012KB)

  • 安全な海外修学旅行を 文部省が関係者と対策会議
    :外務省・運輸省とも意見交換

  • 海外修学旅行の安全確保は実地調査がかなめ
    :外務省海外安全センターに聞く

  • (財)全修協山本理事長 受賞記念の会 大阪で開催

  • 4月から消費税がスタート

  • 風紋

  • 生徒指導と特別活動・修学旅行 [60]
    (文部省教科調査官 高橋哲夫氏)
    :新学習指導要領についての解説(3)

  • (財)全修協 中国修学旅行の実地研修を実施

  • 本年度の修学旅行基準概要調査を開始

  • 仙台が政令指定都市に

3、4ページ PDF  (2033KB)

  • 京都で献立講習会開く 品数を揃え朝はパン食も

  • 香川への修学旅行団にオリーブの苗木を贈呈

  • 「さざれ石」のいわれ

  • 博覧会今春開幕
    :YES’89横浜博覧会
    :よかトピア アジア太平洋博-福岡’89

  • 夏の教職員研修旅行

  • 長崎オランダ村に大航海体験館オープン

  • QE2(クイーン・エリザベスⅡ世号)が横浜へ

  • 逓信総合博物館が新装再開

  • 拝観料を再改定 日光二社一寺

  • 「古都-その点・線・面」 [10] 泉涌寺とその付近
    (大阪事務局修学旅行部長 北條直樹)

328号 平成元年 5月10日 (1989年)

1、2ページ PDF  (1957KB)

  • 平成元年度 修学旅行費等の補助金
    :消費税分を考慮し近く決定へ

  • こだまを二年計画で再び16両編成に
    :明後年から修学旅行専用列車の一本化も

  • 修学旅行と消費税
    :昨年末までの契約分は課税されない方向で現在検討中

  • 全修協 名古屋分室を「事務所」に昇格
    :事務所長に今井幸男氏、総務部長に兼子勉氏、
    職員に上田尚子氏

  • 本部総務部幹事に黒田洸一氏

  • 風紋

  • 生徒指導と特別活動・修学旅行 [61]
    (文部省教科調査官 高橋哲夫氏)
    :新学習指導要領についての解説(4)

  • 研修旅行友の会総会 4月22日上野で開催 今年は旧蹟散策も

3、4ページ PDF  (1903KB)

  • 夏の教職員研修旅行 募集中!!

  • 尾瀬の自然保護にご理解を
    (尾瀬の自然を守る会代表 内海広重氏)

  • 修学旅行専用「ひかり」のグリーン車に一般客を

  • 新幹線東京駅で階段工事

  • “赤い靴”の女の子 きみちゃんの像が東京麻布に

  • 横浜博近況 -Yokohama Exotic Showcase '89-

  • 「古都-その点・線・面」 [11] 東福寺と稲荷大社
    (大阪事務局修学旅行部長 北條直樹)

329号 平成元年 6月10日 (1989年)

1、2ページ PDF  (1901KB)

  • 修学旅行等の消費税、経過措置決まる
    :小・中学校の修学旅行は二か年、高校は1か年 非課税に

  • 時言 修学旅行は消費税の対象外に
    (編集委員 北條直樹)

  • 公立校の本年度修学旅行実施基準 海外認知は11県に

  • 中国旅行は自粛を 外務省・運輸省が勧告

  • 風紋

  • 生徒指導と特別活動・修学旅行 [62]
    (文部省教科調査官 高橋哲夫氏)
    :中学校教育課程講習会における
    「学校行事」「旅行・集団宿泊的行事」資料のあらまし

  • 修学旅行の備え万全に!! 学校旅行総合保険 6月20日から発売

  • 海外パックツアーの事故補償額引き上げ

3、4ページ PDF  (1959KB)

  • 近畿地区公立中学校修旅委 会長に土居克己氏を再選

  • 関東地区公立中学校修旅委 総会提出議案を検討

  • 全日中会長に井上輝夫氏

  • 大使館訪問とGI活動の修学旅行 岐阜県双葉中

  • 首都のたより
    :カルガモの子、今年は4羽に
    :今年も大人気の東京ドーム
    :四世代の歴史を一堂に 東武博物館が5月20日オープン
    :交通博物館 江戸時代の交通資料展を開催

  • 日本道路公団 全国の高速道路の通行料を改定

  • 「大和路を語る会」金沢と福井で開催

  • 芭蕉の生誕地からのメッセージ
    (芭蕉翁記念館館長 山本茂貴氏)

  • 夏の教職員研修旅行 芭蕉ゆかりのコースが人気上昇中

  • 「古都-その点・線・面」 [12] 吉田山・黒谷・聖護院
    (大阪事務局修学旅行部長 北條直樹)

330号 平成元年 7月10日 (1989年)

1、2ページ PDF  (1961KB)

  • 東海三県・関東地区中学校 修学旅行委員会 総会を開催

  • 東海三県中学校修旅委委員長に佐藤敏文氏

  • 関東地区公立中学校修旅委会長に木村一氏
    :総会開会あいさつ 新年度のすばらしい第一歩
    (関東地区公立中学校修学旅行委員会会長 成石昌蔵氏)

  • 第四回全修協修学旅行セミナーのお知らせ

  • 世界デザイン博 開幕前の視察研修会を実施 主催全修協

  • 新潟県支部長に大浦俊一氏

  • 風紋

  • 生徒指導と特別活動・修学旅行 [63]
    (文部省教科調査官 高橋哲夫氏)
    :新学習指導要領についての解説(5)

  • 近畿中学校長会修旅委 委員長に佐々木達三氏を三選

  • 修学旅行に際しては事前指導の徹底を 京都府警察本部から

  • JR紀勢線と四国各線でダイヤ改正

3、4ページ PDF  (1917KB)

  • 三重県修学旅行研究会 小・中・高の修学旅行実践事例集を作成

  • 自主学習でノルウェー大使館訪問 名古屋市立天神山中学校

  • 俳句でつづる修学旅行(東京-箱根)
    :愛知県春日井市立中部中学校

  • 宇宙体験ランド スペースワールド 北九州に来春オープン

  • 電気通信科学館が閉館

  • 丸い豊かな良寛の心
    (新潟中央高校教諭 谷川敏朗氏)

  • 全修協 夏の教職員研修旅行
    :全国各地へ海外へ 二千余名が参加実施に入る

  • 「古都-その点・線・面」 [13] 東山三十六峰
    (大阪事務局修学旅行部長 北條直樹)

331号 平成元年 8月10日 (1989年)

1、2ページ PDF  (1973KB)

  • 修学旅行費等の補助金増額を 全修協・三地区修旅連が7月21日文部省に陳情

  • 関東・東海・近畿三地区公立中修旅連総会開く
    :本年度会長に土居克巳氏を選出
    :指導要領改定の趣旨を修学旅行に生かす

  • 石川県支部長に杉森外喜雄氏

  • 風紋

  • 生徒指導と特別活動・修学旅行<64>
    (文部省教科調査官 高橋哲夫氏)
    :新学習指導要領についての解説 [6]

  • 京都への修学旅行は漸減の傾向 63年は125万5千人
    :京都市観光調査年報から

3、4ページ PDF  (1978KB)

  • 祇園祭の宵々々山 三地区委員参観記 祇園祭あれこれ

  • これからの教育と修学旅行-修学旅行の多様性と個性化-」
    (全修協東京都支部長 土橋荘司)

  • 写真・詩歌・紀行 研修旅行の作品募集

  • 全修協の教職員研修旅行 延べ参加者16万名を超す

  • 徳島への修学旅行を!東京で懇談会を開催

  • 修学旅行は鹿児島へ!東京で情報交換会開催

  • 「古都-その点・線・面」 [14] 京の夏の風物詩
    (大阪事務局修学旅行部長 北條直樹)

332号 平成元年 9月10日 (1989年)

1、2ページ PDF  (1957KB)

  • 平成2年度文部省予算 概算要求額きまる
    :中学校修学旅行費の補助金 初めて4万円台に

  • [時言] 教職員研修旅行の特色と課題(編集委員 北條直樹)

  • 関東地区公立中修旅委 平成3年度は18万4000名
    :修学旅行の申込みを集計

  • 神奈川県支部長に繁里昭氏

  • 風紋

  • 生徒指導と特別活動・修学旅行<65>
    (文部省教科調査官 高橋哲夫氏)
    :中学校特別活動の移行措置について

  • 夏季 教職員研修旅行 全団無事に終了 秋から冬も5コース

3、4ページ PDF  (2027KB)

  • 関修委現地研修報告 2泊3日で讃岐路へ [1] オリーブの小豆島
    (全修協参事 澤田克郎)

  • 近中修委が現地研修 越中から飛騨路へ

  • 上野の輪王寺が炎上 本堂・文化財などが灰に

  • アジア太平洋博が9月3日閉幕

  • 発展続く東京湾岸

  • 横浜ベイブリッジ9月27日開通へ

  • 琵琶湖疏水記念館が8月1日開館

  • 京阪電鉄の鴨東線10月5日開通

  • 「古都-その点・線・面」 [15] 嵐山・渡月橋付近
    (大阪事務局修学旅行部長 北條直樹)

333号 平成元年 10月10日 (1989年)

1、2ページ PDF  (2011KB)

  • 第四回全修協修学旅行セミナー 修学旅行・校外学習 両セミナーを名古屋で開催
    :これからの教育の方向と今度の修学旅行の在り方

  • 高等学校 校外学習セミナー 校外学習の在り方

  • [時言] 近鉄「あおぞらⅡ号」新出発にあたって(編集委員 北條直樹)

  • 風紋

  • 生徒指導と特別活動・修学旅行<66>
    (文部省教科調査官 高橋哲夫氏)
    :-修学旅行セミナー講演要旨-
    学習指導要領改訂の経緯
    :-校外学習セミナー講演要旨-
    新教育課程の方向と校外学習の在り方

  • 近鉄 小学校修学旅行専用電車 あおぞらⅡ号(二世号)運行を開始
    :10月3日に出発式 「あおぞらⅡ号」試乗会 機能・設備等

3、4ページ PDF  (1913KB)

  • 研修旅行作品から 本年度夏季研修旅行応募作品入賞決まる
    :写真3点(真継明美・田口照子・志波芳子氏)
    :短歌4点(石井祐二・加藤瑠璃子・工藤フミ子・酒井静枝氏)
    :俳句3点(佐々木妙子・百瀬和子・尾島みさ子氏)
    :紀行文3点(池谷友司・志波芳子・山上宗俊氏)

  • あおぞら号近畿地区運営協議会総会開く 会長に竹島康夫氏を再選

  • 「こまどり号」運行30年回顧の栞を発行

  • 関修委現地研修報告 2泊3日で讃岐路へ [2] 瀬戸大橋と丸亀、琴平
    (全修協参事 澤田克郎)

  • 「古都-その点・線・面」 [16] 嵐山天龍寺・亀山公園
    (大阪事務局修学旅行部長 北條直樹)

334号 平成元年 11月10日 (1989年)

1、2ページ PDF  (2003KB)

  • 全修協
    :大蔵省と自民税調へ、義務教育の修学旅行費 消費税免除を陳情

  • 国際花と緑の博覧会 来年4月開幕に向け工事着々進行中!

  • 関修委 平成三年度の輸送割付を協議

  • [時言] 修学旅行の環境は安全か(編集委員 中島和友)

  • 広島県支部長に岸槌和夫氏

  • 風紋

  • 生徒指導と特別活動・修学旅行<67>
    (文部省教科調査官 高橋哲夫氏)
    :新学習指導要領についての解説 [7]

  • 「あおぞら号」よ さようなら! さようなら列車、伊勢路を走る
    (全修協監事 西山文男)

  • 修学旅行の論文を募集 (財)日動火災教育振興基金

3、4ページ PDF  (2040KB)

  • 研修旅行作品から [2]入選作
    :写真(鵜沢芳枝・石橋藤野・宮本千秋・瓜生八代子氏)
    :紀行文「奥の細道の旅」より芭蕉の足跡を訪ねて
    (浜松市 池谷友司氏)

  • 東京湾岸に二つの生物園が誕生
    :東京都葛西臨海水族園、東京港野鳥公園

  • 関修委現地研修報告 2泊3日で讃岐路へ [3] 研修会と高松周辺
    (全修協参事 澤田克郎)

  • 「古都-その点・線・面」 [17] 嵯峨野、野宮・常寂光寺
    (大阪事務局修学旅行部長 北條直樹)

  • 横浜博、アジア太平洋博が閉幕 目標を上回る入場者

  • 京都嵐山にFM観光案内が登場

335号 平成元年 12月10日 (1989年)

1、2ページ PDF  (1305KB)

  • 第6回全国修学旅行研究大会開く 12月1日大阪で、

  • 関修委研究発表会 11月17日前橋で開催 実践研究を中心に

  • [時言] 新学習指導要領と修学旅行の今後の方向
    (編集委員 北條直樹)

  • 三地区修旅連臨時総会 次回の研究大会は東海地区で

  • 風紋

  • 生徒指導と特別活動・修学旅行<68>
    (文部省教科調査官 高橋哲夫氏)
    :新学習指導要領についての解説 [8]

  • 語学研修・ホームステイ体験の在り方を探る 海外研修セミナー
    :11月29日名古屋で開催

3、4ページ PDF  (2022KB)

  • 海外研修セミナー講演要旨
    :国際感覚豊かな青少年の育成について
    (東京都立国際高等学校教頭 土屋正孝氏)
    :アメリカにおける日本人語学研修生受け入れの現状
    (ウィッシュインターナショナル株式会社 日本代表 鈴木実氏)
    :語学研修、ホームスティの心がまえ…体験を通して
    (財団法人エイ・エス・エフ日本協会 事務局次長 武藤多美氏)

  • 関修委研究発表会発表要旨
    :達成感の充実をめざした修学旅行
    (群馬県小野上中学校校長 後藤秀雄氏)
    :体験的な班別学習を取り入れた修学旅行
    -生徒の主体的な活動を目指して-
    (群馬県沼田西中学校教諭 眞庭幹郎氏)

  • まなびピア’89 幕張メッセで開催

  • 関修委現地研修報告 2泊3日で讃岐路へ [4] 高松からJRで帰途に
    (全修協参事 澤田克郎)

  • 吉野ヶ里遺跡 11月10日から全域を公開

  • 日本カメラ博物館が東京都心に誕生

  • 全修協・各地区会議を開催 平成2年度研修旅行の大綱を協議

  • 「古都-その点・線・面」 [18] 嵯峨野、落柿舎と二尊院
    (大阪事務局修学旅行部長 北條直樹)

336号 平成2年 1月10日 (1990年)

1、2ページ PDF  (1914KB)

  • 年頭の所感
    :国民の期待に応える教育改革を(文部大臣 石橋一弥氏)
    :国際化時代の要請に応える -35年の歴史に立って-
    (全国修学旅行研究協会理事長 山本種一)

  • 風紋

  • 新春所感
    :修学旅行こそ人間形成の基本(文部省教科調査官 高橋哲夫氏)
    :第6回全国大会をバネに
    (関東・東海・近畿三地区公立中学校修学旅行連合委員会会長 土居克己氏)
    :新しい知恵と創造を
    (関東地区公立中学校修学旅行委員会会長 木村一氏)
    :研修旅行の原点に立って
    (教職員福祉問題研究会会長 中村清三郎氏)
    :心の触合いをはぐくむ修学旅行
    (東海三県中学校修学旅行委員会委員長 佐藤敏文氏)
    :楽しく思い出に残る修学旅行を
    (北海道旅客鉄道株式会社取締役社長 大森義弘氏)
    :新たな飛躍の年に
    (九州旅客鉄道株式会社取締役社長 石井幸孝氏)

3、4ページ PDF  (2012KB)

  • 新春所感(つづき)
    :楽しく、快適な修学旅行を
    (東日本旅客鉄道株式会社取締役社長 住田正二氏)
    :楽しい思い出の修学旅行に東海道新幹線を
    (東海旅客鉄道株式会社取締役社長 須田寛氏)
    :万博へ、スキーへ修学旅行は快適に
    (西日本旅客鉄道株式会社取締役社長 角田達郎氏)
    :瀬戸大橋線が定着
    (四国旅客鉄道株式会社取締役社長 伊東弘敦氏)
    :修学旅行の再認識(全修協常務理事・北海道支部長 高田治郎)
    :年頭所感(全修協常務理事 鈴木力)
    :マンネリからの脱却(全修協理事・兵庫県支部長 魚谷時太郎)
    :政治と人間(全修協理事 岡木清)
    :国際化への対応(全修協理事・栃木県支部長 梅沢茂)
    :修学旅行を子どものものに(全修協監事 西山文男)
    :年頭にあたって(全修協山形県支部長 吉村和夫)

  • 修学旅行の実態調査を通じ、安全確保を促す
    :関東・東海・近畿三地区公立中学校修学旅行連合委員会
    :平成元年度実態調査結果を集計
    中学校修学旅行の安全対策 「問題行動」がトップに
    Ⅰ.調査の目的、 Ⅱ.調査の方法、Ⅲ.集計・分析
    1.全般的な事項、 2.準備及び事前に

5、6ページ PDF  (1300KB)

  • 平成元年度実態調査結果を集計(つづき)
    3.旅行中の行動に関する事項、 4.宿泊に関する事項、5.事後指導に関する事項
    Ⅳ むすび
  • 新年を迎えて
    :人を愛し、平和を愛する修学旅行も
    (全修協青森県支部長 五十嵐晋)
    :研修旅行に成果を期す
    (青森県教育厚生会常務理事 秋谷良保氏)
    :新しい年の発展を願って
    (全修協埼玉県支部長 岡田憲一郎)
    :期待される研修旅行
    (富山県教職員厚生会事務局長 老田義一氏)
    :誇りを持って頑張ろう
    (全修協千葉県支部長 吉井淳)
    :真の国際化をめざして
    (京都府教職員互助組合専務理事 黒住嘉輝氏)
    :旅の目標を明確にせよ
    (全修協東京都支部長 土橋荘司)
    :旅の多様化に創意工夫を
    (静岡県教職員互助組合事務局長 石川欽士氏)
    :変化を見据えて(全修協新潟県支部長 大浦俊一)
    :思うままに(全修協長野県支部長 小林三秋)
    :永遠の生命(全修協滋賀県支部長 駒井徳左衛門)
    :研修旅行に思う
    (大阪府教職員互助組合事務局長 田中健治氏)
    :先覚に学ぶ(全修協山口県支部長 大田恭次)
    :全修協飛躍の年に
    (大阪府教職員互助組合事務局次長 神代義秀氏)
    :午歳に因んで(山口県教職員互助会事務局長 大野良兵氏)
    :新しい年代を迎えて(全修協高知県支部長 土居正美)
    :さらなる飛躍を(全修協宮崎県支部長 日高国松)
    :誠意と情熱で教育のために
    (近畿日本ツーリスト修学旅行部長 山田彰氏)

7、8ページ PDF  (1952KB)

  • 第6回全国修学旅行研究大会 講演及び研究発表要旨
    :講演要旨 個性を生かす教育と修学旅行
    (文部省初等中等教育局教科調査官 高橋哲夫氏)
    :発表要旨
    集団作りの中の修学旅行 -自主性の創造をめざして-
    (大阪府富田林第三中学校教諭 林一幸氏)
    生徒たちの創意工夫を生かした修学旅行
    -リーダーの育成と班別自由行動-
    (兵庫県深津中学校教諭 荻野南子氏)
  • (財)全修協名古屋事務所が2月移転
  • 春の教職員研修旅行
    :歴史・文化・自然をたっぷりと、現地講師陣も充実
  • 「古都-その点・線・面」 [19] 嵯峨野、清涼寺と大覚寺
    (大阪事務局修学旅行部長 北條直樹)
  • JRグループ 3月10日ダイヤ改正を実施

337号 平成2年 2月10日 (1990年)

1、2ページ PDF  (1931KB)

  • 昭和63年度 高校の国際交流状況 文部省が調査
    :海外修学旅行が公立高校で急増

  • 香川県立高校も海外修学旅行OKに

  • 修学旅行費の国庫補助 新年度政府原案が決定

  • [時言] 海外修学旅行について考える(編集委員 中島和友)

  • 風紋

  • 生徒指導と特別活動・修学旅行<69>
    (文部省教科調査官 高橋哲夫氏)
    :新学習指導要領についての解説 [9]

  • 関東地区公立中修旅委 新年度への態勢を確立

  • 東海三県修旅委総会開く 平成3年度輸送計画を検討

  • 修学旅行のシーズン集中で宿舎事情悪化

3、4ページ PDF  (1944KB)

  • 平成元年度関修委修学旅行実施報告 [1]
    :890校の実態を取りまとめ

  • 大和路を語る会 3月3日宇都宮で開催

  • 長崎自動車道が開通 1月26日

  • 「見つけた一生の宝物」徳島県が作成

  • 吉野ヶ里遺跡への旅 [1]
    (佐賀県三田川町文化協会長 古賀静雄氏)

  • 春の教職員研修旅行 好評受付中!

  • 「古都-その点・線・面」 [20] 嵯峨野、宝筐院から祇王寺
    (大阪事務局修学旅行部長 北條直樹)

338号 平成2年 3月10日 (1990年)

1、2ページ PDF  (1940KB)

  • 国際花と緑の博覧会 4月1日大阪で開幕

  • 第2回生涯学習フェスティバルに(財)全修協が協力

  • 近畿中学校長会修旅委 平成三年度輸送計画を決定
    :信州・北陸方面の申込み急増

  • [時言] 「花の万博」に期待する(編集委員 北條直樹)

  • 風紋

  • 生徒指導と特別活動・修学旅行<70>
    (文部省教科調査官 高橋哲夫氏)
    :新学習指導要領についての解説 [10]

  • JR九州・沖縄営業事務所が沖縄県内中学校の修学旅行を調査
    :鉄道の体験乗車が好評

3、4ページ PDF  (1957KB)

  • 平成元年度関修委修学旅行実施報告 [2] 旅費の学校差が増大

  • 随想 [旅] (福井県学校生活協同組合専務理事 橋本正圓氏)

  • 吉野ヶ里遺跡への旅 [2]
    (佐賀県三田川町文化協会長 古賀静雄氏)

  • 春の教職員研修旅行 好調 900名で実施へ
    :花の万博研修旅行 各県で予約募集始まる

  • 「ディズニーランド」へ東京駅から快速で15分 JR京葉線が全線開通

  • 「古都-その点・線・面」 [21] 嵯峨野、化野念仏寺・直指庵
    (大阪事務局修学旅行部長 北條直樹)

339号 平成2年 4月10日 (1990年)

1、2ページ PDF  (1973KB)

  • 第31回通常総会を開催 3月7日
    :(財)全修協 創立35周年へ決意新たに
    :第31回通常総会あいさつ(全修協理事長 山本種一)

  • 大阪 花の万博 いよいよ開幕 4月1日~9月30日

  • 改正「旅券法」四月一日から施行
    :数次往復用に一本化、代理申請も大幅緩和

  • 本年も修学旅行基準を調査

  • NTT遠距離通話料を値下げ

  • 全修協理事に大田恭次氏、監事に駒井徳左衛門氏

  • 風紋

  • 生徒指導と特別活動・修学旅行<71> 修学旅行の今後の課題
    (前・文部省教科調査官 現・文教大学教授 高橋哲夫氏)

  • 修学旅行における食事の意義

3、4ページ PDF  (1912KB)

  • 修学旅行もグルメ時代 グループごとの盛りつけも
    :京都の団体旅館部会が今年も献立講習会を開催

  • 東海道新幹線 修学旅行専用列車にも二階建編成を使用

  • 北海道観光連盟 修学旅行誘致懇談会を開催

  • ~クルージング時代へ~
    :青函連絡船十和田丸が横浜~神戸間の豪華客船に

  • クイーンエリザベス2世号は大阪へ

  • 夏季教職員研修旅行 魅力に富むコース揃えて募集を開始!

  • スペースワールド 4月22日オープンへ

  • 京のたより 二条城の入城料改定、知恩院が一部有料に

  • 宮崎空港が拡張 宮崎港もオープン

  • 「古都-その点・線・面」 [22] 嵯峨野、広沢の池・車折神社
    (大阪事務局修学旅行部長 北條直樹)

340号 平成2年 5月10日 (1990年)

1、2ページ PDF  (1986KB)

  • 平成2年度修学旅行費等の補助金増額 近く正式決定へ

  • 本年度の修学旅行実施基準
    :海外修学旅行は13県1市に、航空機利用は17道県3市に

  • 日本人海外旅行者数 昨年は966万人に -訪日外国人は283万人-

  • [時言] 改めて修学旅行の安全性の確保を(編集委員 北條直樹)

  • 全修協名古屋事務所 新人事発令 兼子勉所長、谷口昌総務部長

  • 風紋

  • 各地からの修学旅行生でにぎわう新幹線京都駅

  • 平成新時代の修学旅行事情あれこれ
    :身軽な旅立ち、バッグはトラックで
    :グループ自主見学
    :交通機関の多様化とデラックス化
    :見学地の広範化

  • 教職員福祉問題研究会 第九回総会を開催 4月26日京都市で

  • 「修学旅行に関する研究論文」募集締切近づく -日動火災-

3、4ページ PDF  (1966KB)

  • JR東日本 東京から下田へ スーパービュー踊り子登場

  • 空のたより 成田空港の地下に待合室を開設

  • 航空運賃値下げ27路線で実施へ

  • ハマのたより 博覧会後の横浜はますます楽しい港町に

  • 夏の教職員研修旅行 海へ山へ花博へ 多彩なコースで募集中!

  • 京都市交響楽団の練習風景見学者を募集

  • 科学技術館 発見工房がオープン

  • 「古都-その点・線・面」 [23] 幾度か嵯峨野を歩いて
    (大阪事務局修学旅行部長 北條直樹)

341号 平成2年 6月10日 (1990年)

1、2ページ PDF  (1986KB)

  • 修学旅行費・校外活動費
    :平成3年度の補助金増額を 全修協・三地区修旅連が文部省へ陳情

  • 平成2年度予算が成立 修学旅行費補助金も決定

  • [時言] 考えさせられる修学旅行費増加傾向(編集委員 北條直樹)

  • 全修協人事 岩手県支部長に熊谷碩二氏、愛知県支部長に加藤修氏

  • 風紋

  • 近畿地区公立中学校修旅委 総会開く 会長に薮野昌治氏

  • (財)全修協 第一回組織運営委員会 6月5日開く

  • 関東地区公立中修旅委 総会提出議案を審議

  • 公立学校の平均的修学旅行の姿は…~今年度の基準調査から~

3、4ページ PDF  (1894KB)

  • 変わりゆく修学旅行の宿泊事情
    :宿舎、食事の高級化 まくら投げもままならず
    :昔100軒、今22軒 東京・本郷の宿

  • ますます人気上昇の東京ディズニーランド ティーチャーセンターを園内に新設

  • 「大和路を語る会」仙台と盛岡で開催

  • 東京都写真美術館がオープン

  • 夏季教職員研修旅行 好調に申し込み受付け中 今年は是非花博へ!

  • 東京~釧路航路に新鋭フェリー就航

  • 「咸臨丸」を復元 横浜で一般公開

  • 日光・鬼怒川へ個室付特急スペーシア登場 東武鉄道

  • 東京・横浜のタクシー値上げ

  • 「古都-その点・線・面」 [24] 太秦映画村と広隆寺
    (大阪事務局修学旅行部長 北條直樹)
     

342号 平成2年 7月10日 (1990年)

1、2ページ PDF  (1932KB)

  • 関東地区・東海三県中学校修学旅行委員会総会開く
    :関東地区公立中修旅委 会長に阿部豊氏
    :東海三県中学校修旅委 委員長に大島直樹氏

  • [時言] 夢とロマンのある修学旅行を(編集委員 北條直樹)

  • 青森県支部長に佐藤剛氏

  • 第2回生涯学習フェスティバル 今秋京都で開催

  • 風紋

  • 近畿中学校長会修旅委 委員長に上野和平氏

  • 修学旅行中に貴重な体験
    :岐阜・双葉中 東京都内見学でアメリカ大使館を訪問
    :東京・明星学園小 四国旅行で阿波の藍染を体験

3、4ページ PDF  (1849KB)

  • 今も健在懐かしい乗り物 JR在来線の修学旅行専用電車
    :こまどり号/わかくさ号

  • 海の記念日のルーツ 重要文化財「明治丸」

  • 六月生まれの新しい乗り物 東北新幹線にも二階建車両

  • 成田空港へニュースカイライナー登場 京成

  • 超豪華客船クリスタルハーモニー処女航海へ

  • 夏の教職員研修旅行 国内全域から海外まで 7月24日から実施へ

  • 京都・二条城 本丸御殿を特別公開

  • 京都・岡崎公園駐車場の入退時間を変更

  • JAL 東京~広島線を開設

  • JR東日本 夏休み子ども時刻表を発刊

  • 山陽新幹線高架化で営業キロを短縮

  • 「古都-その点・線・面」[25] 太秦から双ヶ丘へ
    (大阪事務局修学旅行部長 北條直樹)

343号 平成2年 8月10日 (1990年)

1、2ページ PDF  (1946KB)

  • 関東・東海・近畿三地区公立中修学旅行連合委 総会開く 会長に大島直樹氏

  • 児童数減少は小三まで 文部省学校基本調査から

  • 全修協支部長人事 静岡県支部長に石川欽士氏 島根県支部長に川角尊慈氏

  • [時言] 修学旅行の一校一館を考える(編集委員 中島和友)

  • 風紋

  • 文部省の調査から
    :学年別在学者数は公立校で減少が顕著、私立校では増加の傾向

  • 京都市観光調査年報から
    :京都への修学旅行 昨年は123万5千人に
    小・中は減少、高校は微増

  • (財)日中青少年旅行財団 会長に三塚博氏、理事長に梶本保邦氏

  • 近畿日本ツーリスト協定旅館連盟
    :修学旅行部会開く 修学旅行のサービス向上を

3、4ページ PDF  (1896KB)

  • 進路校外研修の修学旅行 岡山県立玉野光南高

  • おりえんとびいなすが処女航海へ 7月12日

  • 北国のたより
    :暑寒別・天売・焼尻が55番目の国定公園に
    :青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸 青森にオープン
    :奥羽線でダイヤ改正 営業キロ短縮と一部区間の値下げも
    :JR北海道でも大幅ダイヤ改正

  • 九州のたより
    :'90長崎「旅」博覧会8月3日に開幕
    :アフリカンサファリに「であいの村」オープン
    :南九州観光の統一キャッチフレーズを募集中

  • 道東へ、高山へ 全修協 秋の教職員研修旅行

  • 「古都-その点・線・面」[26] 仁和寺と竜安寺
    (大阪事務局修学旅行部長 北條直樹)

344号 平成2年 9月10日 (1990年)

1、2ページ PDF  (2001KB)

  • 平成3年度 文部省予算 概算要求額決まる
    :修学旅行費等の補助金は実態に見合うよう増額

  • 関東地区公立中修旅委 第3回研究協議会開く
    :平成4年度の申込人員は179,514名に

  • [時言] 夏雑感(編集委員 北條直樹)

  • 全修協支部長人事
    :福井県支部長に三橋昌幸氏、佐賀県支部長に北崎稔氏

  • 風紋

  • 修学旅行現地研修会報告
    :近畿地区公立中修旅委 山口から別府へ、スペースワールド
    :関東地区公立中修旅委 松本から長岡へ、立山黒部アルペンルート

3、4ページ PDF  (2008KB)

  • 第6次空港整備計画中間報告から 成田・羽田・関西を優先
    :全国航空網の拡充へ

  • 防災の日のルーツ 東京都慰霊堂と復興記念館

  • 後楽園スタヂアムが東京ドームに社名変更

  • 霞が関ビルが36階を当分閉鎖

  • 京・遊・学 観光と大学案内のガイドマップが誕生

  • 清水の舞台 修復工事が完了

  • ハマのたより 博覧会跡地に新施設が続々登場
    :よこはまコスモワールド、臨港パーク、みなとみらい21横浜館
    :関帝廟が落成、中華街の新名所に

  • 「古都-その点・線・面」[27] 花園 妙心寺と法金剛院
    (大阪事務局修学旅行部長 北條直樹)

345号 平成2年 10月10日 (1990年)

1、2ページ PDF  (1990KB)

  • 第5回全修協修学旅行セミナー
    :修学旅行の未来像を求め 9月7日京都で開催

  • 花の万博が閉幕 入場者数は2,312万人超す

  • パスポートが小型に 平成四年度から導入検討

  • [時言] 修学旅行と鉄道諸事情(編集委員 中島和友)

  • 風紋

  • 第5回全修協修学旅行セミナー講演要旨
    :「教育改革のねらいを生かす修学旅行」
    (文部省初等中等教育局 教科調査官 成田國英氏)

  • 常務理事 村山助雄君を悼む(全修協理事長 山本種一)

3、4ページ PDF  (1924KB)

  • あおぞら号近畿地区運営協議会総会開く 会長に入江信男氏

  • 北京市旅遊局から陳延代表が来訪 前田局長と懇談

  • 台風で度々 東海道新幹線が運行不能に 修学旅行にも影響

  • 鉄道記念日のルーツ 本邦鉄道起源地と鉄道発祥記念碑

  • (財)全修協 修学旅行総覧を発刊

  • 日光江戸村「体験学習帳」を作成配布

  • 東京・本郷に新名所 神田上水石樋を復原 10月12日から公開

  • 「古都-その点・線・面」[28] 等持院、立命館、堂本美術館
    (大阪事務局修学旅行部長 北條直樹)

346号 平成2年 11月10日 (1990年)

1、2ページ PDF  (1979KB)

  • (財)全修協・三地区修旅連 来年度修学旅行費等の補助金
    :増額を大蔵省に陳情
    :文部省の概算要求どおりに

  • 大分県立高校の韓国への修学旅行 来年度から可能に

  • [時言] 教職員研修旅行と生涯学習(編集委員 北條直樹)

  • 風紋

  • 修学旅行を考える(文部省教科調査官 渡部邦雄氏)

  • 京都での生涯学習フェスティバルに50万人が参加

  • (財)日動火災振興基金 修学旅行研究論文コンクールで表彰式
    :川崎・大師中が特選に

  • 関東地区公立中修旅委 平成4年度輸送計画を決定

3、4ページ PDF  (1927KB)

  • スキー修学旅行が増加 平成元年度 長野県調べ

  • JR四国が11月21日ダイヤ改正

  • JR各社が来年3月ダイヤ改正

  • 浮いて新遊体験ぞ~ん!! 青函連絡船メモリアルシップ
    :「八甲田丸」青森港に華々しくオープン
    (青森ウォーターフロント開発(株)専務取締役 奈良聖氏)

  • (財)全修協 修学旅行総覧を発刊

  • ―冬休みを楽しく―教職員研修旅行 参加者募集中!

  • 神奈川県立金沢文庫新館が落成

  • ユネスコ村が閉村

  • 即位の礼に伴い 東京都内で交通規制

  • 東京の営団地下鉄が運賃改定 11月1日から

  • 営団半蔵門線が水天宮前まで全線開通へ

  • 京都地下鉄が北山へ延長開通

  • 「古都-その点・線・面」[29] 金閣寺と左大文字山
    (大阪事務局修学旅行部長 北條直樹)

     

347号 平成2年 12月10日 (1990年)

1、2ページ PDF  (2004KB)

  • 第7回全国修学旅行研究大会 ~11月28日豊橋市で~
    :連帯感の育成を図る 特色ある修学旅行
    :愛知県と三重県の二中学校が研究発表
    :来年度大会は千葉県で 三地区修旅連臨時総会

  • 海外旅行者一千万人!!
    :一年早く目標を達成 来訪外客は300万人に

  • [時言] 自主的班別行動と修学旅行(大阪事務局長 大友恭)

  • 風紋

  • 第七回全国修学旅行研究大会講演要旨
    :教育改革と修学旅行
    (文部省初等中等教育局教科調査官 渡部邦雄氏)

  • 第七回全国修学旅行研究大会発表要旨
    :集団意識を高める手作りの修学旅行
    (愛知県青陵中学校教諭 鎌田孝一氏)
    :特色ある修学旅行の実践を求めて
    (三重県名張市立南中学校長 松崎一三氏)

3、4ページ PDF  (1930KB)

  • 関東地区中の研究発表会
    :栃木の2校が班別行動中心に11月15日宇都宮で開催
    :一人一人にやる気と心を育てる修学旅行
    ~合い言葉「みんながリーダー」~
    (小山市立美田中学校教諭 松岡芙久子氏)
    :新しい修学旅行の在り方を考える ~同一目標別 班行動~
    (宇都宮市立国本中学校教諭 大瀧伸一氏)

  • 近畿地区中の研究大会は12月3日奈良で開催
    :和歌山・奈良の二校が発表

  • (財)日中青少年旅行財団 中国修学旅行セミナー開く
    :改善された現況を確認

  • 足利学校が復原オープン

  • 嵯峨野観光鉄道が来年4月開業

  • 下津井電鉄は年末に廃止へ

  • NTT 東京の電話局番変更

  • 「古都-その点・線・面」[30] 御土居と鷹峯・玄琢
    (大阪事務局修学旅行部長 北條直樹)

348号 平成3年 1月10日 (1991年)

1、2ページ PDF  (1987KB)

  • 年頭の所感
    :国際社会への貢献に向け 生涯学習・国際交流を推進
    (文部大臣 井上裕氏)
    :創立三十五周年を更に躍進する年に
    (全国修学旅行研究協会理事長 山本種一)

  • 風紋

  • 新春所感 ※順不同
    :特別活動の特質を生かした教育を
    (文部省教科調査官 渡部邦雄氏)
    :修学旅行の意義について思う
    (関東・東海・近畿三地区公立中学校修学旅行連合委員会会長 大島直樹氏)
    :輸送サービスの充実で より思い出に残る修学旅行を
    (北海道旅客鉄道株式会社取締役社長 大森義弘氏)
    :生きがいある旅行で目標完遂へ
    (教職員福祉問題研究会会長 神代義秀氏)
    :生涯の思い出となる修学旅行を
    (関東地区公立中学校修学旅行委員会会長 阿部豊氏)
    :今後もますます充実した研究を
    (近畿地区公立中学校修学旅行委員会会長 藪野昌治氏)
    :瀬戸大橋を渡って交流
    (四国旅客鉄道株式会社取締役社長 伊東弘敦氏)

  • 平成3年度修学旅行費等の国庫補助金 政府原案が決定
     

3、4ページ PDF  (1951KB)

  • 新春所感 ※順不同
    :安全を基盤にした総合生活サービス企業へ
    (東日本旅客鉄道株式会社取締役社長 住田正二氏)
    :東海道新幹線で快適な修学旅行を
    (東海旅客鉄道株式会社取締役社長 須田寛氏)
    :三都を中心に思い出に残る旅を
    (西日本旅客鉄道株式会社取締役社長 角田達郎氏)
    :楽しい旅の思い出作り
    (九州旅客鉄道株式会社取締役社長 石井幸孝氏)
    :旅行の楽しさ!!
    (全修協常務理事・北海道支部長 高田治郎)
    :全修協を現場のものに
    (全修協常務理事 鈴木力)
    :年頭のごあいさつ
    (全修協理事・兵庫県支部長 魚谷時太郎)
    :修学旅行を想う
    (全修協理事 岡木清)
    :世界の中の日本人
    (全修協理事・栃木県支部長 梅沢茂)
    :地理を観る
    (全修協理事・山口県支部長 大田恭次)
    :年末の大きい収穫
    (全修協監事 西山文男)
    :自然に感動する
    (全修協監事・滋賀県支部長 駒井徳左衛門)

  • 全修協理事に前田事務局長補選

  • 全国公・私立高等学校 平成元年度修学旅行実態調査の結果
    :「修学旅行総覧-新しい修学旅行-」から
    回答状況、修学旅行分類、実施学年・参加状況、実施時期・泊数、
    修学旅行費、小遣いの上限額、旅行先方面・地区別入込傾向、
    宿泊地の状況、自主見学・自由行動実施地・所要時間・
    実施形態の状況

  • 修学旅行総覧を発刊 (財)全修協
    :内容の概要

5、6ページ PDF  (1973KB)

  • 全国公・私立高等学校
    平成元年度修学旅行実態調査の結果(つづき)
    :修学旅行・各種体験活動の動向
    :体験活動の実施有無・実施回数・所要時間・実施地・所要経費・主要内容
  • 都道府県・政令指定都市教育委員会調査
    :平成元年度 公立高等学校 スキー修学旅行の動向
    :スキー修学旅行実施県の地区別実施率、実施率ベスト・テン
  • 新年を迎えて ※順不同
    :多様なニーズにこたえる企画を(全修協佐賀県支部長 北崎稔)
    :旅行目標に努力(全修協高知県支部長 土居正実)
    :年頭所感(全修協徳島県支部長 奥田元男)
    :新春を迎えての回想
    (山口県教職員互助会事務局長 大野良兵氏)
    :専門性を生かした親しみのある研修企画を
    (兵庫県学校厚生会専務理事 中村清三郎氏)
    :年頭の決意(全修協大阪支部長 瀬尾武敏)
    :年頭にあたり(京都府教職員互助組合専務理事 黒住嘉輝氏)
    :改めて「旅」(全修協新潟県支部長 大浦俊一)
    :修学旅行で体験すること(全修協東京都支部長 土橋荘司)
    :生涯学習の一翼を(全修協千葉県支部長 吉井淳)
    :年頭所感(全修協埼玉県支部長 岡田憲一郎)
    :鋭い眼と柔軟な感覚を(全修協青森県支部長 佐藤剛)
    :平成三年を迎えて(全修協山形県支部長 吉村和夫)
    :年頭にあたって(全修協岩手県支部長 熊谷碩二)
    :地方文化に学ぶ(青森県教育厚生会常務理事 秋谷良保氏)
    :よりよい修学旅行へ新たな決意
    (近畿日本ツーリスト修学旅行部長 山田彰)

7、8ページ PDF  (1991KB)

  • 国際性豊かな青少年の育成を目指し 第2回海外研修セミナー
    :12月12日金沢で開催
    :講演1 高校生の国際交流活動について
    (福井県武生東高等学校教頭 小川英雄氏)
    :講演2 アメリカにおける日本人語学研修生受け入れの現状
    (ウィッシュインターナショナル(株) 日本代表 鈴木実氏)
    :講演3 語学研修・ホームステイの心構え ~体験を通して~
    ((財)エイ・エフ・エス日本協会事務局次長 武藤多美氏)
  • 第五回近畿地区中学校修学旅行研究発表大会 発表要旨
    :創意あふれる班別自主活動を取り入れた修学旅行
    ~都内散策活動を通して~
    (和歌山県伏虎中学校教諭 東康修氏)
    :自ら学び、行動する生徒の育成を目指す修学旅行
    (奈良県高田中学校教諭 南昌克氏)
  • 春の教職員研修旅行 話題多いコースで参加者募集始まる
  • JRグループのダイヤ改正 実施は3月16日に
  • 「花の万博」から全修協に感謝状
  • 「古都-その点・線・面」[31] 紫野・大徳寺周辺
    (大阪事務局修学旅行部長 北條直樹)

349号 平成3年 2月10日 (1991年)

1、2ページ PDF  (1995KB)

  • 湾岸戦争 揺れる海外旅行 長期化すれば修学旅行に影響も

  • 近畿地区公立中修旅委 次期大会の充実と組織強化を協議

  • [時言] 真の体験学習とは(編集委員 北條直樹)

  • 岩手県教育旅行研究会 修学旅行研究懇談会を開催
    :心豊かな修学旅行の実施を目指して

  • 風紋

  • 平成二年度 中学校修学旅行安全対策実態調査のまとめ
    :班別自主行動の安全確保が大きな課題
    関東・東海・近畿三地区公立中学校修学旅行連合委員会
    Ⅰ.はじめに
    Ⅱ集計・分析
    1.全般的な事項、2.準備及び事前指導に関する事項、
    3.旅行中の行動に関する事項

3、4ページ PDF  (1920KB)

  • 平成二年度 中学校修学旅行安全対策実態調査のまとめ ※つづき
    Ⅱ集計・分析
    4.宿舎に関する事項、5.事後指導に関する事項
    Ⅲむすび

  • 春の教職員研修旅行 好評受付中!

  • 東北・上越新幹線が6月20日東京駅発着に

  • 国立民俗学博物館 ドイツ人の見た元禄時代 ~ケンペル展を開催~

  • 北海道修学旅行懇談会 岡山・広島・松山で開催

  • 「大和路を語る会」 3月8日横浜で開催

  • 「古都-その点・線・面」[32] 西賀茂周辺
    (大阪事務局修学旅行部長 北條直樹)

350号 平成3年 3月10日 (1991年)

1、2ページ PDF  (2008KB)

  • 創立35周年を祝う 3月6日(財)全修協
    :総会、記念式典、祝賀会、祝辞(文部大臣 井上裕氏)、式辞(全修協理事長 山本種一)、表彰

  • 修学旅行に対する消費税の経過措置 三月末で終了

  • 国内修学旅行の航空機利用 条件付で許可 東京都立高

  • 風紋

  • 平成二年度 関東地区公立中修旅委
    919校の修学旅行実施報告を集計
    :タクシー利用が急増
    1.設置校と加盟校、2.宿泊数と実施学年、3.実施の時期、4.参加校数と人数、5.割付と実績、6.不参加人数、7.修学旅行費、8.小遣いとおやつ代の決まり

3、4ページ PDF  (1892KB)

  • 平成二年度 関東地区公立中修旅委
    919校の修学旅行実施報告を集計 ※つづき
    9.小遣いとおやつ代の平均、10.見学地・体験学習地、11.グループ活動、12.夜の行事、13.花博の見学、14.宿泊の状況、15.昼食、16.利用した現地交通機関、17.まとめ

  • 東海三県中学校修学旅行委、近畿中学校修学旅行委
    :平成4年度の輸送計画を決定

  • 東京都庁が西新宿移転 45階に無料展望室も

  • トイレマップを京都市が作成

  • 「古都-その点・線・面」[33] 賀茂川・北山通
    (大阪事務局修学旅行部長 北條直樹)

351号 平成3年 4月10日 (1991年)

1、2ページ PDF  (2018KB)

  • 修学旅行の春到来 全国で340万人が実施

  • 宮城県立高 平成四年度から海外修学旅行可能に

  • NTT 二年連続して通話料を値下げ

  • (財)全国修学旅行研究協会 平成三年度事業計画の大綱

  • [時言] 修学旅行は安全第一に(編集委員 中島和友)

  • 風紋

  • 今年は温かい鍋物も 京都の旅館が献立講習会

  • 東京都庁が移転完了 四月からすべて新庁舎で

  • 嵯峨野観光鉄道が4月27日から営業

  • JR奈良線に快速登場

  • 東名の渋滞区間を拡幅 御殿場→大井松田

  • 横浜・日本丸総帆展帆の日程

  • 東京フリーきっぷ 4月から値上げ

  • 東京ドーム 日本ハム戦の日程

3、4ページ PDF  (1869KB)

  • 修学旅行に不可欠 安全・高速 新幹線

  • 新幹線のスピードテスト 東海道と上越で記録更新

  • 青函連絡船メモリアルシップ 摩周丸が函館にオープン

  • ウォーターフロントリゾート ハウステンボス来春佐世保にオープン

  • 夏の教職員研修旅行 北へ南へ16コース 参加者募集中!!
    :フォトコンテスト 撮っておきの京都 作品を募集

  • 「古都-その点・線・面」 [34] 糺の森・下鴨神社
    (大阪事務局修学旅行部長 北條直樹)

352号 平成3年 5月10日 (1991年)

1、2ページ PDF  (1919KB)

  • 今年度初の連合体修学旅行専用列車 4月13日東京駅で出発式

  • 湾岸戦争が終結 海外修学旅行への影響解消 ライトアップも復活へ

  • [時言] 「歴史街道」への期待と要望(編集委員 北條直樹)

  • 全修協人事
    :徳島県支部長に杉玲二氏、修学旅行部主幹に福原徳丸氏

  • 風紋

  • 戦艦大和の慰霊塔参拝
    :教職員研修旅行 奄美徳之島コースに参加して
    (兵庫県学校厚生会会員 高橋勇氏)

  • 全修協の教職員研修旅行 夏季参加者募集中!!

  • (財)日動火災教育振興基金 論文集「修学旅行の研究」を発刊

  • JR東北・上越新幹線 東京駅への試運転開始

3、4ページ PDF  (1930KB)

  • 修学旅行地近況レポート 南関東2都の歴史散策
    :古都 太平記の鎌倉
    :首都 東京・本郷 文京ふるさと歴史館が誕生

  • 今春 テーマパークは花盛り
    :スペースワールド開業一周年 入園者は200万人を突破
    :西日本最大のテーマパーク レオマワールド 4月20日にオープン
    :日光江戸村に大忍者劇場完成

  • 「古都-その点・線・面」 [35] 葵祭・上賀茂神社
    (大阪事務局修学旅行部長 北條直樹)

353号 平成3年 6月10日 (1991年)

1、2ページ PDF  (2015KB)

  • 近畿地区・関東地区公立中 修学旅行委員会総会開く
    :近畿地区公立中学校修旅委 会長に高橋喜吉氏
    :関東地区公立中学校修旅委 会長に井桁孝氏

  • 本年度公立校の修学旅行実施基準 海外修学旅行が前進

  • [時言] 列車衝突事故の再発防止を(編集委員 中島和友)

  • 風紋

  • 夏季教職員研修旅行-申込み好調 満員コース続出-

  • 本年度の修学旅行委員名
    :近畿地区公立中学校修学旅行委員会
    :関東地区公立中学校修学旅行委員会

  • 教福研第十回総会 5/22~23 福岡市で開催

  • 全修協人事
    :新潟県支部長に敷井健一郎氏、兵庫県支部長に村上旭氏

  • 韓国観光公社 ’91韓国修学旅行感想文・写真コンクールを実施

3、4ページ PDF  (1947KB)

  • 東京都心に2つの原点
    :ながたちょう 100周年を迎えた日本水準原点
    :にほんばし お江戸日本橋は架橋八十周年

  • [解説]火砕流 工業技術院地質調査所 地質標本館の資料から

  • 東北・上越新幹線が6月20日から12・13番線へ ますます充実 東京駅
    :学生団体は「東京」「上野」の使い分けを JR

  • 交通博物館 東北本線全通100年記念 東北線資料展を開催

  • 「古都-その点・線・面」 [36] 大田神社と深泥池
    (大阪事務局修学旅行部長 北條直樹)

354号 平成3年 7月10日 (1991年)

1、2ページ PDF  (1985KB)

  • 平成4年度修学旅行費等の国庫補助金増額を
    :6月24日全修協・三地区修旅連が文部省へ陳情

  • 関東・東海・近畿三地区中修学旅行連合委員会総会開く 7月9日
    :会長に井桁氏、副会長に中嶋・高橋両氏を選出

  • [時言] 実地調査は綿密に(編集委員 北條直樹)

  • 特別地方消費税の免税点が七月から改定

  • 風紋

  • 全修協主催 海外修学旅行セミナー 6月18日仙台で開催

  • 全修協の夏季教職員研修旅行 7月26日から実施へ

  • 東海三県中学校修旅委 会長に中嶋春雄氏

  • 近畿中学校長会修旅委 委員長に土居克己氏

  • 全修協人事 愛媛県支部長に三好富士夫氏

3、4ページ PDF  (1940KB)

  • 近畿日本ツーリスト協定旅館連盟 修学旅行部会全体会議
    :パネルディスカッション
    「修学旅行における旅館のサービスはいかにあるべきか」
    :学校と旅館の代表がそれぞれの意見を交換

  • フォトコンテスト 撮っておきの京都 作品を募集

  • 東京・下町 夏の風物詩 朝顔市、七夕、四万六千日

  • 東京駅に新名所 漢字の小径と家紋の小径が開通

  • スペースワールド内に宇宙博物館オープン

  • 島原・雲仙地区の交通情報

  • 京都観光二日乗車券が誕生

  • 「古都-その点・線・面」 [37] 円通寺・妙満寺・宝ヶ池
    (大阪事務局修学旅行部長 北條直樹)

355号 平成3年 8月10日 (1991年)

1、2ページ PDF  (1994KB)

  • 文部省学校基本調査 公立小・中・高校
    :児童生徒数の減少続く 私立校は漸増傾向

  • 平成四年度の修学旅行 海外・航空機が更に拡大

  • [時言] 今年の修学旅行前半を終わって(編集委員 中島和友)

  • 風紋

  • 京都への修学旅行 昨年は115万4千人に
    :中・高は減少、小は増加
    :京都市観光調査年報から

  • ますます盛んな京都のタクシー利用修学旅行

3、4ページ PDF  (1900KB)

  • 三重県の小・中・高校修学旅行実態調査から
    :平成2年度665校の回答を集計

  • 全修協の研修旅行 優雅な歴史風俗絵巻
    :時代祭と奈良 非公開文化財特別拝観

  • 見学・交通ニュース
    :栃木県立日光自然博物館が完成
    :広島平和記念資料館が改修完了
    :関越トンネルが拡幅・開通
    :山形新幹線工事のため奥羽線の一部バス代行
    :七尾線が電化9月1日から

  • 「古都-その点・線・面」 [38] 妙法・国際会館・岩倉
    (大阪事務局修学旅行部長 北條直樹)

356号 平成3年 9月10日 (1991年)

1、2ページ PDF  (2033KB)

  • 平成4年度の文部省予算 概算要求決る
    :修学旅行費等の補助金は今回も大幅に増額

  • 関東地区公立中修旅委第3回研究協議会開く
    :全国大会の対策を協議、平成5年度輸送計画も

  • [時言] 流行より教育論を(編集委員 北條直樹)

  • 風紋

  • 修学旅行における旅館のサービスはいかにあるべきか
    :基調提案・パネルディスカッション(概要)
    学校が望む旅館のサービスとは/旅館が提供できるサービスとは
    コーディネーターの基調提案
    (全修協大阪事務局修学旅行部長 北條直樹)

3、4ページ PDF  (1331KB)

  • 修学旅行における旅館のサービスはいかにあるべきか(続)
    :パネリストの基調提案(1)
    事故防止と親切な心(水戸市立第一中学校長 加瀬忠氏)
    :パネリストの基調提案(2)
    大集団への配慮を(名古屋市立笈瀬中学校長 水野明氏)
    :パネリストの基調提案(3)
    楽しくそして厳しく(西宮市立大社中学校長 土居克己氏)

  • 修学旅行における旅館のサービスはいかにあるべきか(続)
    :パネリストの基調提案(4)
    ホテル利用と公衆道徳(東京ホテル浦島取締役社長 塩地博昭氏)
    :パネリストの基調提案(5)
    京都の現状とサービス(ホテル佐野家取締役社長 佐野喜一郎氏)
    :パネリストの基調提案(6)
    長崎から学校への希望(ホテル白雲荘取締役社長 林功氏)

5、6ページ PDF  (1354KB)

  • 修学旅行における旅館のサービスはいかにあるべきか(続)
    :パネルディスカッション 安全/一校一館/人手不足

  • 修学旅行における旅館のサービスはいかにあるべきか(続)
    :パネルディスカッション 季節の平準化

7、8ページ PDF  (1321KB)

  • 修学旅行における旅館のサービスはいかにあるべきか(続)
    :パネルディスカッション講評
    (元全日本中学校長会長 谷合良治氏)
  • 関東地区公立中修旅委 平成5年度の申込みは169,869名に
    :東北コースの減少が顕著
  • 東北本線が全通100周年
  • 上越線は全通60周年
  • 東京国際空港が開港60周年
  • 近畿地区公立中修旅委 現地研修会レポート
    :北四国 [上]-愛媛-
  • “北東北に針路をとれ”キャンペーン実施中
  • “しあわせランド四国”キャンペーンを実施
  • 山口のサビエル記念聖堂が全焼
  • 「古都-その点・線・面」 [39]
    :岩倉実相院・鞍馬(大阪事務局修学旅行部長 北條直樹)

357号 平成3年 10月10日 (1991年)

1、2ページ PDF  (1940KB)

  • 第6回全修協修学旅行セミナー 9月25日大阪で開催
    :これからの修学旅行の教育的課題と実践をテーマに

  • 来年度修学旅行費等の補助金 文部省の概算要求どおりに
    :全修協・三地区修旅連が大蔵省に陳情

  • 海外研修セミナー 名古屋と福岡で開催
    :海外研修セミナー基調提案
    これからの修学旅行の教育的課題と実践

  • 「修学旅行変更保険」来年4月から適用開始
    ・風紋

  • [時言] 台風と修学旅行(編集委員 中島和友)

  • 第6回全修協修学旅行セミナー講演要旨
    :修学旅行の教育的課題と使命
    (文部省教科調査官 渡部邦雄氏)
    :わたしの修学旅行(奈良芸術短期大学教授 木村芳一氏)

3、4ページ PDF  (1982KB)

  • あおぞら号近畿地区運営協議会開く 会長に岡本修一氏

  • 近畿地区公立中修旅委 現地研修会レポート
    :北四国 [下]-香川-

  • トラベルニュース日本列島縦断
    :山形新幹線工事が進行
    奥羽線福島~山形間は11月5日から標準軌に
    :庄内空港が10月1日にオープン
    :大和路を語る会11月7日札幌で開催
    :「東京の博物館」改訂版を発行
    :交通博物館が開館70周年
    :神田古本まつり 10月26日~11月3日
    :東京都庁の見学 10月26日は中止
    :東京ディズニーランド休園日変更“ビッグ10”廃止
    :厳島神社拝観は11月からの予定
    :豊肥線が復旧 全線開通へ

  • 「古都-その点・線・面」 [40] 八瀬・大原寂光院
    (大阪事務局修学旅行部長 北條直樹)

358号 平成3年 4月10日 (1991年)

11月号休刊

1、2ページ PDF  (1936KB)

  • 第三回海外研修セミナー
    :10月28日米国オレゴン州使節団を迎え名古屋で開催
    :11月1日には福岡で再びセミナーを開催
  • 兵庫県教委 航空機利用を含め
    :来年度以降県立学校の修学旅行実施基準を見直し
  • [時言] 学校行事としての修学旅行(編集委員 北條直樹)
  • 風紋
  • 海外研修セミナーの概要
    :福岡では昭和初期の「人形大使」が話題に
  • 近修委 平成5年度申込の大綱を決定
  • 関東地区公立中修旅委 平成5年度輸送計画を決定
  • (財)全修協 事務局体制を強化
  • 長崎県支部長に近藤禮司氏

3、4ページ PDF  (1934KB)

  • 教福研臨時総会 10/29~30 岐阜市で開催
  • 11月20日から大手私鉄が運賃改定
  • 日本最大の客船「飛鳥」が完成
  • JR四国がダイヤ改正 11月21日
  • 山手線が11両に6扉車を増備 武蔵野線も8両に JR東日本
  • 東京~新大阪間を2時間半に JRが来年3月ダイヤ改正
  • 冬の教職員研修旅行募集始まる!!
    :太陽のにおいあふれる南の島々へ
  • 首都のたより
    :しながわ水族館が10月19日開館
    :特別展「ぶんきょうの仏たち」12月1日まで 文京ふるさと歴史館
  • 「古都-その点・線・面」 [41] 大原・三千院周辺
    (大阪事務局修学旅行部長 北條直樹)

359号 平成4年 12月10日 (1991年)

1、2ページ PDF  (1996KB)

  • 第8回全国修学旅行研究大会 千葉県の二中学校が研究発表
    :集団の中に自己を生かし、協力し合う修学旅行を求めて
    :来年度大会は兵庫県で 三地区修旅連臨時総会

  • [時言] 今年の修学旅行を振り返って(編集委員 中島和友)

  • 風紋

  • 第8回全国修学旅行研究大会 大会講演要旨、研究発表要旨
    :集団の中に自己を生かす修学旅行
    (文部省教科調査官 渡部邦雄氏)
    :リーダー養成を中心にすえた修学旅行
    ~ついていく旅行からつくる旅行へ~
    (千葉県国分寺台西中学校教諭 斉藤正行氏)
    :班別テーマを持った修学旅行を作る
    ~主体的な活動を通した豊かな体験の育成を目指して~
    (千葉県柏第五中学校教諭 山田守人氏)

  • 大分の生涯学習フェスティバルに68万人が参加

3、4ページ PDF  (1949KB)

  • 第6回近畿地区中学校修学旅行研究発表大会を開催
    :11月12日大津市で
    :これからの修学旅行における生徒の自主活動と教師の関わり
    :研究発表要旨
    :3年間を通した主体性を育てる修学旅行
    ~生徒の主体的活動を通じて~
    (滋賀県日吉中学校教諭 地村卓氏)
    :修学旅行を成功させるための学年代議員を中心とした
    事前の取り組みについて~主体的な係活動を目指して~
    (京都府長岡第三中学校教諭 大木義文氏)

  • (財)日中青少年旅行財団 中国修学旅行セミナー開く
    :現状の説明と実施状況報告

  • JR東海 超特急は「のぞみ」に

  • 不通の鉄道が次々に復旧へ 伊豆急行、信楽高原鉄道、武蔵野線

  • 東京都内に二つの地下鉄新線が開業
    :南北線(赤羽岩淵~駒込間)、都営12号線(光が丘~練馬間)
    ・京都・嵐山嵯峨野の近況
    :渡月橋に巨大中州、嵐山美術館が閉館、トロッコ列車は水曜運休、
    釈迦堂の除夜の鐘中止

  • 「古都-その点・線・面」 [42] 京都駅と東本願寺
    (大阪事務局修学旅行部長 北條直樹)

312号 昭和63年 1月10日 (1988年)

1、2ページ PDF  (1736KB)

  • 年頭の所感
    :21世紀に向けて教育改革を推進(文部大臣 中島源太郎氏)
    :新時代の要請に応える 三十余年の歴史の上に立って
    (全国修学旅行研究協会理事長 山本種一)
  • 茨城支部長に大川慶一氏
  • 予告:第29回通常総会開催 全修協 日時など
  • 風紋
  • 新春所感
    :全修協の活動に敬意を(文部省教科調査官 高橋哲夫氏)
    :修学旅行の原点に立って考える
    (関東・東海・近畿三地区公立中学校修学旅行連合委員会 会長 石川敏夫氏)
    :新あおぞら号の誕生へ向けて
    (近畿地区あおぞら号運営協議会会長 沼守輝夫氏)
    :「新しい旅行の創造」の研究
    (教職員福祉問題研究会会長 中村清三郎氏)
    :修学旅行を教育改革の大きな窓口にしよう
    (東海三県中学校修学旅行委員会委員長 荻原克巳氏)
    :研究大会の成果を学校現場の実践に生かそう
    (近畿地区公立中学区修学旅行委員会会長 濱田宏作氏)
    :「年頭にあたって」
    (北海道旅客鉄道株式会社取締役社長 大森義弘氏)
  • 修学旅行費等の補助金 大蔵省へ増額陳情
  • 予告:関修委研究発表会 日時・会場・発表内容など

3、4ページ PDF  (1742KB)

  • 新春所感(つづき)
    :新生JRで快適な修学旅行を!!
    (東日本旅客鉄道株式会社取締役社長 住田正二氏)
    :修学旅行の一層のご利用を
    (東海旅客鉄道株式会社取締役社長 須田寛氏)
    :皆様をお待ちしています!
    (西日本旅客鉄道株式会社取締役社長 角田達郎氏)
    :瀬戸内海の年
    (四国旅客鉄道株式会社取締役社長 伊東弘敦氏)
    :夢とロマンの九州へ
    (九州旅客鉄道株式会社取締役社長 石井幸孝氏)
    :一九八八年の新春を迎えて
    (全修協理事・福岡県支部長 村山助雄)
    :弛むことのない前進を続けよう
    (全修協理事・北海道支部長 高田治郎)
    :触れ合い体験の有意義な修学旅行
    (全修協理事 成瀬幡治)
    :大いなる飛躍を期して
    (全修協理事・兵庫県支部長 魚谷時太郎)
    :全修協の使命と存在の意義を確認
    (全修協理事 鈴木力)
    :修学旅行を通じて教育改革を
    (全修協監事 西山文男)
    :楽しくためになる旅の仲間づくりを
    (全修協参与理事・東京都支部長 野尻高経)
    :全修協と共に修学旅行の発展を
    (東京私立中学高等学校協会修学旅行研究調査部 委員長 新井福之助氏)
  • 昭和62年度中学校修学旅行動向調査のまとめ
    -関東・東海・近畿三地区公立中学校修学旅行連合委員会-
  • ねらいに徳育の重視 調査にみる学校のうごき
    1.修学旅行のねらいと内容

5、6ページ PDF  (0KB)

  • 昭和62年度中学校修学旅行動向調査のまとめ(つづき)
    2.修学旅行の評価 3.今後の修学旅行 4.むすび
  • 新年を迎えて
    :個性化多様化に対応の旅を組織
    (岩手県学校生活協同組合専務理事 熊谷碩二氏)
    :新企画に基づく躍進
    (全修協宮城県支部長 高橋富士男)
    :修学旅行の意義を再認識しよう
    (全修協山形県支部長 吉村和夫)
    :国際舞台への飛躍を
    (全修協栃木県支部長 梅沢茂)
    :全修協活動の原点に立ち今後の前進を
    (全修協千葉県支部長 太田芳)
    :年頭所感
    (全修協新潟県支部長 青野正英)
    :結成の原点をふまえて
    (全修協石川県支部長 大浦与三吉)
    :新鮮で質の良い研修コースを!!
    (静岡県教職員互助組合事務局長 石川欽士氏)
    :旅に想う
    (三重県公立学校職員互助会事務局長 山本琢三氏)
    :年頭の所感最大の努力傾注
    (福井県学校生活協同組合専務理事 定政英一氏)
    :河口湖シンボル像
    (全修協滋賀県支部長 駒井徳左衛門)
    :生涯教育の一環としての研修旅行を
    (滋賀県教職員互助会事務局次長 富岡亨氏)
    :情報の洪水の中 旅行で確かな知識
    (京都府教職員互助組合専務理事 黒住嘉輝氏)
    :新しい世代と高齢者の「旅」を
    (大阪府教職員互助組合事務局次長 神代義秀氏)
    :年頭所感
    (全修協和歌山県支部長 妙中茂氏)
    :幸せは自らの手で
    (和歌山県教育互助会事務局長 星田利雄氏)
    :国際化時代に
    (全修協山口県支部長 大田恭次)
    :研修旅行のより良い実現のため ロマンを求める旅の研鑚を
    (山口県教職員互助会事務局長 大野良兵氏)

7、8ページ (0KB)

  • 迎春
    :新年の抱負(全修協高知県支部長 土居正実)
    :年のはじめに(全修協徳島県支部長 奥田元男)
    :法人設立三十周年に思う(全修協鹿児島県支部長 西迫祐夫)
    :「理念」に改めて思う
    (近畿日本ツーリスト修学旅行部長 山田彰氏)
  • 教育課程の本答申 特別活動の部は「審議のまとめ」に同じ
  • 「大和路を語る会」浦和で開催
  • 今春全国規模のダイヤ改正 JR [3]
  • 昭和初期の修学旅行記録
    -東京高師附中1年 銚子犬吠へ一泊二日-
    :東京高等師範付属中学校 第一学年修学旅行日程
    :修学旅行費決算報告
    :現在との比較
  • 全修協 教育研修企画主催
    :歴史・文化・自然を訪ねて ’88春の教職員研修旅行

313号 昭和63年 2月10日 (1988年)

1、2ページ PDF  (1946KB)

  • 第22回修学旅行研究発表会ひらく 関修委・全修協
    :三年間を集大成 丸一日の班行動
  • [航空機利用、海外修学旅行]
    :文部省が見直しを指導 43年10月通達を基本に
  • 海外への修学旅行可能に 福岡県立高校
  • 全修協九州事務所を開設
    :事務所長村山助雄・次長森田茂・総務部長立石重博氏
  • 全修協理事に藤澤得祥氏
  • 風紋
  • 生徒指導と特別活動・修学旅行 [48]
    (文部省教科調査官 高橋哲夫氏)
    :中学校学習指導要領「特別活動」の改訂の方向
  • あおぞら号近畿地区運営協議会64年度輸送計画きまる
    :近鉄へ要望書を手交
  • 東海三県修旅委総会開く 64年度輸送計画を検討
  • 曲り角にきている私学修学旅行 東京私中高協が講演会開く
  • 韓国金玉女子高高麗神社(埼玉)へ

3、4ページ PDF  (1838KB)

  • 関修委研究発表会(要旨)
    :洛中自由行動における見学活動
    (朝霞第四中学校教諭 小日向勝美氏)
    :自主性を生かした修学旅行-グループ活動を取り入れて-
    (大宮市立第二東中学校教諭 川上次雄氏)
  • 関修委修学旅行実施報告から [1] 848校の実態を把握
  • 関修委研究協議会開く 発表会の成果を反省検討
  • 春の研修旅行 好評受付中!
  • 与那国島を訪ねて -風土・歴史・教育-
  • 683万人が海外旅行 昨年、史上最高 対前年23.8%増
  • 2月19日からNTT遠距離通話料値下げ 新電電三社も同調
  • 青函連絡船が夏に復活運航(就航予定の羊蹄丸)
  • 全日空、東亜も今夏からソウルへ

314号 昭和63年 3月10日 (1988年)

1、2ページ PDF  (1819KB)

  • テン・ミリオン計画 海外修学旅行懇談会開く
    教育的諸条件の環境づくりめざす
    :海外修学旅行は安全を最優先に 全修協の考え方

  • 近修委員会 64年度計画を決定
    :関東・中国方面が増、信州・九州は減

  • 関修委 62年度活動を総括し新年度へ向け協議

  • 風紋

  • 生徒指導と特別活動・修学旅行 [49]
    (文部省教科調査官 高橋哲夫氏)
    :中学校学習指導要領「特別活動」の改訂の方向(2)

  • 京都観光一大キャンペーン 今川市長自ら陣頭に

  • 春の全国火災予防運動始まる

    ※訂正※
    前号一面、九州事務所次長 森田茂氏は森田武氏の誤りでした

3、4ページ PDF  (1904KB)

  • なら・シルクロード博に関心高まる 関修委各県で説明会
  • 「大和路を語る会」、「なら・シルクロード博」が中心に
  • 「わかくさ」「わかば」は健在
  • 修学旅行用気動車が四国に登場
  • 関修委修学旅行実施報告から [2] 848校の実態を把握
  • 春の教職員研修旅行 好調860名で〆切る
  • 横浜の中華街で旧正月の春節祭
  • ニュースあれこれ
    :国会議事堂に白いベール/東京ドーム完成
    :交通博物館でJR一周年展
    :五周年を迎える東京ディズニーランド
    :羽田の新滑走路が完工 夏から使用
    :修学旅行ガイドマップを作成 滋賀県/岡山空港がジェット化
    :「一本列島ダイヤ改正」のニューフェースたち
    1.寝台特急「北斗星」 2.北陸線のスーパー特急
    3.展望車オンパレード
    :近鉄特急にはアーバンライナー

315号 昭和63年 4月10日 (1988年)

1、2ページ PDF  (1928KB)

  • 上海郊外で列車衝突 高知の高校生ら27名が死亡
    :修学旅行の安全確保に特段の配慮を 文部次官通達(全文)
    :高知学芸高校生の事故を悼む(全修協事務局長 前田寛)
  • 高校生の国際交流状況61年分 文部省調査
  • 風紋
  • 生徒指導と特別活動・修学旅行 [50]
    (文部省教科調査官 高橋哲夫氏)
    :修学旅行Q&A 多様化する修学旅行 目的の正しい把握を
  • 修学旅行費等国庫補助きまる 中学校修学旅行費は据え置き
  • 全修協 北九州地区の高校を対象に
    :中国・北海道修学旅行の実地研修を実施
  • 全修協、本年も修学旅行基準を調査

3、4ページ PDF  (1856KB)

  • 全修協 第29回通常総会開く 国際化時代へ前進を
    :第29回通常総会あいさつ(要旨)(理事長 山本種一)
  • 全修協理事に野尻高経・梅沢茂両氏
  • 東京支部長に土橋荘司氏
  • ハンバーグからグラタンへ 京都で「献立講習会」開く
    :シーズン迎えて旅館など参加
  • 話題豊かな夏の研修旅行募集始まる
  • 瀬戸大橋渡りぞめの記
  • 京都御所の参観 申込方法を変更
  • 京都市の観光駐車場で料金改定
  • 連絡船讃岐丸が観光船に
  • 明日香で入館料改定
  • JR発足一周年 変容した東京駅

316号 昭和63年 5月10日 (1988年)

1、2ページ PDF  (1901KB)

  • 文部省 修学旅行の安全確保を
    :協力体制づくりをめざし安全対策連絡会議ひらく
    :都道府県担当者会議でも 海外修学旅行の安全対策を協議
  • 中国から上海列車事故の慰問団が来日
  • 民族の英知とロマン なら・シルクロード博が開幕
  • 風紋
  • 生徒指導と特別活動・修学旅行 [51]
    (文部省教科調査官 高橋哲夫氏)
    :修学旅行Q&A 「基礎・基本」をどうとらえるか
  • 文部省から運輸省へ 修学旅行の安全確保を依頼
  • 春の修学旅行シーズン今や たけなわ

3、4ページ PDF  (1938KB)

  • 東京都内で自主研修 山形県酒田四中の例
  • 東京ドーム見学のビッグエッグツアー
    :野球体育博物館もドーム内に新装移転
  • [旅立ちの場所] 新東京国際空港とともに
    :開設10周年を迎える東京シティエアターミナル
  • おくのほそ道 旅立ちから300年
  • 話題豊かな夏の研修旅行募集中!!
  • 研修旅行友の会総会ひらく
  • 東北・上越新幹線 東京駅乗入工事が着々進行中
  • 夜の京都で体験学習“修養”の会場を追加
  • 大宮駅西口に高層ビル完成
  • ニュースあれこれ
    :社寺・施設料金表を作成 京都市
    :京都市の駐車料、タクシーも回数券で
    :羽田空港の送迎デッキが無料に
    :日光江戸村に武家屋敷町
    :新潟~両津におおさど丸就航
    :長崎オランダ村で「観光丸」就航

317号 昭和63年 6月10日 (1988年)

1、2ページ PDF  (1867KB)

  • 近畿地区・関東地区公立中修学旅行委員会 63年度総会開く
    :近畿地区公立中学校修旅委 会長に土居克巳氏
    :関東地区公立中学校修旅委 会長に成石昌蔵氏
  • 修学旅行実施基準から 公立高校の海外修学旅行急増
  • 上海事故の続報
  • 愛知県支部長に小林勝彦氏
  • 風紋
  • 生徒指導と特別活動・修学旅行 [52]
    (文部省教科調査官 高橋哲夫氏)
    :修学旅行Q&A 修学旅行の安全確保はどのように配慮するか
  • 様々なスタイルの修学旅行
    :東北で5コースにクラス別行動 千葉県栄中

3、4ページ PDF  (1818KB)

  • 様々なスタイルの修学旅行(つづき)
    :大使館めぐりで国際感覚を 岐阜県双葉中
    :東京の3日間をグループ別、全体で行動 岐阜県緑陽中
    :かえりの新幹線は最新型2階建て 埼玉県名栗中
  • 夏季研修旅行好評受付中 話題性あるコースに人気集まる
  • 時の記念日に有楽町から古今東西
  • 東証プラザがオープン
  • 関東大手私鉄6社が値上げ
  • 関東地区の貸切バス料金値上げ
  • 各地から東京へ直通 長距離バスブーム再び
  • 鉄道も新路線が続々開通へ
    :京都地下鉄が延長、近鉄奈良線に接続
  • 阿武隈急行が延長、福島まで全線開通へ
  • 宮福鉄道も開業へ

318号 昭和63年 7月10日 (1988年)

1、2ページ PDF  (1922KB)

  • 関東・東海・近畿三地区修旅連 本年度総会を開催
    :教育改革のねらいを修学旅行に具現化
  • 修学旅行の在来線特急料金 待望の5割引実現の見通し
    :全修協の要請にJR西日本協力 昭和64年4月実施の予定
  • 東海三県中学校修旅委 委員長に荻原克巳氏を再選
  • 近畿中学校長会修旅委 委員長に佐々木達三氏再選
  • 近畿地区公立中修旅委 委員2名を追加
  • 青森県支部長に五十嵐晋氏
  • 風紋
  • 生徒指導と特別活動・修学旅行 [53]
    (文部省教科調査官 高橋哲夫氏)
    :修学旅行Q&A
    生涯学習の観点から修学旅行の望ましい留意事項について
  • 修学旅行の事故防止 自由行動と消灯後に注意 京都府警察本部

3、4ページ PDF  (1796KB)

  • 京都市観光調査年報発表
    :62年の入洛修学旅行生 1,382,000人(3.3%減)
  • 「古都-その点・線・面」 [1] シリーズ開始にあたって
    (大阪事務局修学旅行部長 北條直樹)
  • 韓国で日本からの修学旅行誘致に安全対策を推進
  • ANA・JASも7月からソウルへ
  • 北へ南へ国土学習の旅 海外へも視点を向けて
    :夏の教職員研修旅行始まる
  • 小・中・高の総合調査 62年度修学旅行の実態 [1]
    :三重県修学旅行研究会
  • 羽田空港 新A滑走路が完成 7月2日から使用
  • 壱岐への修学旅行が急増中
  • 山手線がオール新車に 7月6日ダイヤ改正
  • “帰ってきたおもちゃ” 交通博物館で特別展

319号 昭和63年 8月10日 (1988年)

1、2ページ PDF  (1905KB)

  • 文部省に増額を陳情
    :修学旅行等費等の補助金について、全修協・三地区修旅連が
  • 人気「ひかり」から修学旅行締め出し
    JR東海の64年度方針に見直しを要望 全修協
    :東京毎時0分発の「ひかり」は人気抜群
    ・近畿地区公立中修旅委
    :第一回運営委員会で年間計画を決定風紋
  • 生徒指導と特別活動・修学旅行 [54]
    (文部省教科調査官 高橋哲夫氏)
    :修学旅行Q&A
    海外修学旅行を実施する場合の留意点について京都で国体開催
  • 修学旅行生が死亡 事故防止に万全の対策を

3、4ページ PDF  (1858KB)

  • 進路校外研修の修学旅行-今年は関東と関西へ-
    :岡山・玉野光南高
  • 「古都-その点・線・面」 [2] 清水から産寧坂へ
    (大阪事務局修学旅行部長 北條直樹)
  • 夏の教職員研修旅行 生涯学習に様々な成果
  • 小・中・高の総合調査 62年度修学旅行の実態 [2]
    :三重県修学旅行研究会
  • 交通ニュース
    :新千歳空港が開港/国内の空路増設・増便
    :北陸自動車道が全通/長距離バスが続々登場

320号 昭和63年 9月10日 (1988年)

1、2ページ PDF  (1906KB)

  • 文部省 昭和64年度予算 概算要求額きまる
    :修学旅行等の補助金は今年の実態を考慮し増額
  • 今年から文部省も後援 充実の全修協修学旅行セミナー
  • 生徒数は年々減少の一途 文部省学校基本調査から
  • 関東地区公立中修旅委 65年度申込は19万4千名に
  • 第5回全国修学旅行研究大会 11月25日水戸で開催
  • 風紋
  • 生徒指導と特別活動・修学旅行 [55]
    (文部省教科調査官 高橋哲夫氏)
    :修学旅行Q&A
    中学校学習指導要領「特別活動」の改訂の方向
  • 全修協の教職員研修旅行 秋の4コース
  • スキー修旅が増加 長野県の実態調査から
  • 全修協 修旅セミナー(つづき)
    :問題提起 修学旅行の基本的問題と今日的課題

3、4ページ PDF  (1861KB)

  • 近畿地区公立中学校修旅委 北陸・信州へ現地研修
  • 修学旅行現地研修を実施 山形
  • 「古都-その点・線・面」 [3] 知恩院から青蓮院へ
    (大阪事務局修学旅行部長 北條直樹)
  • 67年新・在直通めざし山形でミニ新幹線起工
  • 京滋バイパスが開通
  • 京都文化博物館 10月1日オープン
  • 関修委現地研修報告 [1] 青函トンネルで函館へ
    (全修協参事 澤田克郎)
  • 小・中・高の総合調査 62年度修学旅行の実態 [3]
    三重県修学旅行研究会
    :高等学校(県立)の修学旅行の実態調査
    1.回収率 2.旅行先 3.実施時期 4.旅行期間
    5.一人当り経費 6.概況
    養護学校の修学旅行

321号 昭和63年 10月10日 (1988年)

1、2ページ PDF  (1895KB)

  • 第3回全修協修学旅行セミナー開く
    :修学旅行の基本問題と今日的課題を究明
    :管理から自主へ こどもの生かし方(講演要旨)
    (筑波大学教授 加藤隆勝氏)
  • あおぞら号近畿地区運営協議会 会長に竹島康夫氏
    (本年度役員名は2面に)
  • 千葉県支部長に吉井淳氏
  • 第5回全国修学旅行研究大会 11月25日水戸で開催
  • 風紋
  • 生徒指導と特別活動・修学旅行 [56]
    (文部省教科調査官 高橋哲夫氏)
    :全修協修学旅行セミナーから(1)
    修学旅行と安全確保は不可分
  • 変わりつつある中国 現地研修に参加して
    (全修協大阪事務局長 大友恭)
  • あおぞら号近畿地区運営協議会・本年度役員名

3、4ページ PDF  (1945KB)

  • 研修旅行作品から 生き生きと旅の思い出
    :63年度夏季研修旅行応募作品入賞きまる
    北海道知事賞他 写真・紀行文・短歌
    :写真5点
    (服部康彦・真継明美・平井きよ・鵜澤芳枝・犬飼静麿氏)
    :詩文3点
    (下川陽子・栁隆明・宮川トミエ氏)
  • 関修委現地研修報告 [2] 函館から仏ヶ浦へ
    (全修協参事 澤田克郎)
  • 「古都-その点・線・面」 [4] 岡崎界隈いまむかし
    (大阪事務局修学旅行部長 北條直樹)
  • 修学旅行でオリンピック観戦 ソウル
  • 東名高速道路で集中工事
  • 全修協の教職員研修旅行 冬の4コース募集中

322号 昭和63年 11月10日 (1988年)

1、2ページ PDF  (1961KB)

  • なら・シルクロード博 10月23日に閉幕
    :校外学習で百万人が民族の英知とロマンに浸る
  • 明年度研修旅行の企画を検討
    :教職員福祉問題研究会臨時総会開く
  • 全修協山本理事長に叙勲 勲五等双光旭日章
  • 関東地区公立中修旅委
    :昭和65年度輸送計画と全国研究大会につき協議
  • 風紋
  • 生徒指導と特別活動・修学旅行 [57]
    (文部省教科調査官 高橋哲夫氏)
    :全修協修学旅行セミナーから(2) 中学校学習指導要領
    :特別活動改訂の方向と修学旅行
  • 修学旅行で国際親善 ソウルオリンピックを観戦
    :京都市立紫野高校
  • スリランカ大使館へ 修学旅行の礼状に郵政大臣賞
    :岐阜県双葉中
  • 修学旅行俳句入選集から
    :愛知県春日井中部中

3、4ページ PDF  (1912KB)

  • シルクロード敦煌の旅 [1]
    (全修協理事・北海道支部長 高田治郎)
  • 「古都-その点・線・面」 [5]
    :“哲学の道”を北へ 永観堂・法然院・銀閣
    (大阪事務局修学旅行部長 北條直樹)
  • 修学旅行新聞をテレビで紹介
  • 日光2社1寺の拝観料改定
  • オープンから1カ月 京都文化博物館
  • 三十三間堂の鐘楼堂が復活
  • 関修委現地研修報告 [3] 霊気ただよう恐山
    (全修協参事 澤田克郎)
  • JRグループ 来春全国規模のダイヤ改正
  • 札幌駅の高架化工事が完成
  • JR京葉線が延長、開通へ

323号 昭和63年 12月10日 (1988年)

1、2ページ PDF  (1296KB)

  • 第5回全国修学旅行研究大会
    :11月25日水戸で 茨城の3中学校が研究発表
    みんなが創る修学旅行
  • 全修協山本理事長叙勲 11月15日国立劇場で伝達式
  • 全修協・各地区会議開催 64年度研修旅行の大綱を協議
  • 第3回近畿地区中学校修学旅行研究発表会 1月20日 京都で開催
  • 全修協 第30回総会・理事長叙勲祝賀会を開催
  • 風紋
  • 第5回全国修学旅行研究大会
    :講演(要旨)…学習指導要領改訂の方向について
    (文部省初等中等教育局教科調査官 高橋哲夫氏)
    :研究発表(要旨)…生徒自身の生徒の手による修学旅行
    (茨城県土浦第六中学校教諭 宮本千代子氏)

3、4ページ PDF  (1992KB)

  • 第5回全国修学旅行研究大会(つづき)
    :研究発表(要旨)…お互いを高め合うグループ別見学学習
    (茨城県豊浦中学校教諭 川上徹氏)
    :研究発表(要旨)…
    生徒と教師がともにつくり、触れ、感じる修学旅行
    (茨城県下館中学校教諭 須藤和彦氏)
  • シルクロード敦煌の旅 [2]
    (全修協理事・北海道支部長 高田治郎)
  • 「古都-その点・線・面」 [6]
    白川通を北へ 金福時・詩仙堂・曼殊院
    (大阪事務局修学旅行部長 北條直樹)
  • 修学旅行生を恐喝 原宿で少年7人逮捕