ページの先頭です
本文です

2009年 新着情報

 ※国内・海外の観光行政・団体、企業等の発信による修学旅行(+教育旅行)関連ニュース( 行事、イベントの開催、学習に役立つ情報)などを紹介しております。
 ※(団体・企業名)は情報提供元です。背景色付きの日付分は賛助会員の情報です。


09/12/25
「蒲郡市 わくわく海山の体験プログラムガイド」のご紹介
(蒲郡市、蒲郡市観光協会)
09/12/22
「沖縄修学旅行定期相談会」のご紹介
(沖縄県、財団法人沖縄観光コンベンションビューロー)
09/12/17
「広島平和学習セミナー(北九州)」のご紹介
(広島市/財団法人 広島平和文化センター)
09/12/08
『「奈良ものしり博士」認定システム』のご紹介
(奈良市東京観光オフィス、奈良市観光情報センター)
09/11/09
「第7回オーライ!ニッポン大賞」募集のご紹介
((オーライ!ニッポン会議、農林水産省、(財)都市農山漁村交流活性化機構)
09/10/26
「新型インフルエンザ対策 正しい知識で、楽しい沖縄観光」のご紹介
(財団法人 沖縄観光コンベンションビューロー東京事務所)
09/10/23
「2009 長崎県教育旅行セミナー」のご紹介
(長崎県、社団法人長崎県観光連盟)
09/10/19
「広島平和学習セミナー(高知)」のご紹介
(広島市、財団法人 広島平和文化センター)
09/10/06
「沖縄修学旅行定期相談会」のご紹介
(沖縄県、財団法人沖縄観光コンベンションビューロー)
09/10/02
「ウィンター・サイエンスキャンプ '09-'10」のご紹介
(独立行政法人 科学技術振興機構)
09/09/24
東京国立博物館の展示・イベントのお知らせ
(東京国立博物館)
09/08/18
「グリーン・ツーリズム商品コンテスト」のご紹介
(オーライ!ニッポン会議、(財)都市農山漁村交流活性化機構)
09/06/26
「ふるさとを輝かせた名将・知将 -歴史に学ぶ起死回生策-」のご紹介
(株式会社ぎょうせい)
09/06/23
「平和を学ぼう・資料館ガイド『ヒロシマから未来へ』(DVD)」のご紹介
(広島平和記念資料館、広島市)
09/06/23
「広島平和学習セミナー(静岡)」のご紹介
(広島市、財団法人広島平和文化センター)
09/05/25
「サマー・サイエンスキャンプ2009」のご紹介
(独立行政法人 科学技術振興機構)
09/05/01
「京都散策乗物ガイド」のご紹介
(教材研究所)
09/04/27
「在ベトナム大使館『大使からの呼びかけ』ページ」のご紹介
(在ベトナム大使館)
09/04/06
「〜小中学生無料〜『GWはジョンを感じよう!』」のご紹介
(ジョン・レノン・ミュージアム)
09/03/27
「平成の名水百選」のご紹介
(ぎょうせい、社団法人 日本の水をきれいにする会)
09/03/23
「明石海峡大橋『ブリッジワールド』」のご紹介
(本州四国連絡高速道路)
09/03/09
「FEVプログラム 第28回夏休みオーストラリア中学・高等学校体験入学」のご紹介
(アコスタ海外留学情報センター)
09/01/19
「興福寺創建1300年記念 国宝 阿修羅展」のご紹介
(東京国立博物館、法相宗大本山興福寺、朝日新聞社、テレビ朝日)
09/01/09
「スプリング・サイエンスキャンプ2009」のご紹介
(独立行政法人 科学技術振興機構)

 


サブメニューです
お問合せとサイトマップです

  ホーム    サイトマップ    Web修学旅行新聞    お問合せ 

フッターです