掲載日:2009/03/27
(ぎょうせい、社団法人 日本の水をきれいにする会)
- 株式会社ぎょうせいでは、2009年3月に「平成の名水百選」を発刊しました。
-
- 「平成の名水百選」は、昨年7月に開催された北海道洞爺湖サミットにちなみ、水環境保全の推進を図ることを目的に、昭和60年選定の「名水百選」に加えるかたちで選定されました。
-

- 選定基準は、水質、周辺環境の状況、水利用の状況、保全活動を含む6点で、「平成の名水百選」は、日本の水環境保護の象徴ともいえます。
-
- 本書では、主に地域住民等が、主体的に持続的な保全活動を行なっている全国の清澄な水や水環境100か所を選定しています。
-
- 本書はそれらを写真と解説で紹介したガイドブックであり、環境省や、(社)日本の水をきれいにする会、各自治体の協力のもと制作されました。
-
- 各写真、リード文、解説は各自治体の書き下ろしのため、自然保護の取り組みや名水にまつわる伝説など、現地の声と共に観光ポイントがわかります。また、鴨下一郎前環境大臣の巻頭言、自治体連絡先一覧、昭和の名水一覧も掲載されています。
-