主催事業

HPコンクール

ご案内

※修学旅行ホームページコンクールは第19回をもちまして終了いたしました。

今まで応募・推薦いただいた学校、及び長年に渡り支援してくださった皆様に感謝申し上げます。
 

趣旨

このコンクールは、修学旅行に関する学校のホームページを対象に、優れた取り組み事例を募集・顕彰し、広く全国に向けて情報配信を行うものです。
※各学校による修学旅行に関わる学習内容や、インターネットの活用等の面において様々な工夫が見られるものなど、今後の実践の上でも大いに参考になるものを選出し、ご紹介します。

募集要項

名称 第19回修学旅行ホームページコンクール
応募対象 全国の高等学校、中学校、小学校の公式ウェブサイトに掲載された、2018(平成30)~2019(平成31・令和元)年度実施の修学旅行(前年度の既参加作品は除く)に関する内容。
応募受付期間

2019(令和元)年9月1日(土)~12月6日(金)

参加費 無料
主催 公益財団法人 全国修学旅行研究協会
後援 文部科学省/全国高等学校長協会/全日本中学校長会/全国連合小学校長会/日本私立中学高等学校連合会/株式会社朝日新聞社
応募部門 小学校部門、中学校部門、高等学校部門
注意事項

【1】作品のパスワード制限について

パスワードで制限しているなど、一般公開していない作品は審査対象外となります。

 

【2】前年度の大賞受賞校について

修学旅行の優れた取り組み事例の数々を表彰していくため、大賞を受賞した学校は、連続して大賞を受賞する事ができないものと致します。

 

【3】著作権について

当協会では、HP上に掲載の作品は全て著作権に則った内容を公開しているものと見なしております。 したがって、著作権に則っていない内容を掲載して受賞した場合でも、該当の内容について当方で責任を負うことは一切ありません。

 

【4】他コンクールとの同時参加について

同じ作品を他コンクール等に応募している場合でも、参加が可能です。他コンクールへのお申し込みの有無に関係なく、 公平に審査をおこないます。

 

【5】受賞作品について

受賞作品は、トップページ画像を本HP上の「受賞校」項目に掲載させていただく他、本コンクールの広告作成の際には作品例として掲載させていただきます。

写真の加工について 個人情報の保護により、人物の画像に「ぼかし」等の加工をしている場合でも、当ホームページコンクールに参加いただけます。
※何の写真か全くわからなくなるような加工はご遠慮ください。

審査のポイント

事前・現地・事後の学習や、学習状況に重点をおき、かつ、 下記のポイントを総合的に勘案して決定します。※特に、事前・事後・現地学習の内容や様子を重視しております。

1.内容・情報の充実度
  • 「テーマ」・・・修学旅行の取り組みについて、明確な学習テーマ(例:環境学習、福祉体験、国際理解など)をもっているか。
  • 「特色ある活動内容」・・・具体的な活動の様子が、分かりやすくまとめられているか。など。
2.学習内容の充実度
  • 旅行中の学習内容(体験学習、交流活動など)及び方法(グループ別、課題別、テーマ別など)は適切か。など。
3.事前・事後・現地学習
  • 事前、事後学習及び事前準備等の内容は充実しているか。
  • 学習活動を通じて得られた成果を掲載しているか。など。
4.情報の活用
  • 情報教育の面から、学習の手法の一つとしてインターネットが効果的に活用されているか。
  • インターネットが学習面で活用されているか。など。
5.ホームページの構成
  • ホームページとしての全体的な構成が優れているか(デザイン、色づかい、見やすさ、特色ある工夫がなされているか等)。
  • 写真、動画、イラスト等が効果的に使用されているか。
  • 旅行中及び事前事後学習の取り組みの流れが、ホームページ上で分かりやすく表現されているか。など。
6.その他

 

表彰関係

結果発表 2020(令和2)年2月13日(木)正午に「修学旅行情報センター(修学旅行ドットコム)」のホームページ上で発表いたします。
表彰式(予定) 2020(令和2)年2月27日(木) ※日程が変更になる場合もあります。
賞の種類

・大賞:文部科学大臣賞 (最優秀作品) 1校

・部門別優秀賞 (小学校部門、中学校部門、高等学校部門)

各部門1校

・入選 5校程度

 

※表彰作品及び参加作品は、修学旅行の特色ある最新事例として、当協会の修学旅行情報ドットコムのホームページにリンクし、全国に向けて広く紹介を行います。

賞品

各表彰作品に賞状と副賞(図書券1~5万円分)を贈呈

問合せ先

修学旅行ホームページコンクール実行委員会
(公益財団法人全国修学旅行研究協会・本部事務局内)
住所:東京都千代田区九段南2-6-8 九段南ビル6F
TEL:03-5275-6651/FAX:03-5275-6653
E-mail: