「京都駅八条口駅前広場 整備事業」のご紹介
掲載日:2016/03/24
(京都市 都市計画局歩くまち京都推進室)

-
平成26年度より工事に着手していた「京都駅八条口駅前広場」の拠点広場(デッキ)及び送迎ゾーンの整備等が本年3月に完了し、プレオープンいたします。
- ※引き続き、本年12月のグランドオープンに向けて工事が進められます。
-
- なお、12月のグランドオープンの際には、アバンティ前に貸し切りバス乗降場と修学旅行生等の旅行者が待機できるスペース(300人規模)が整備されます。
-
-
- 詳細につきましては、下記webページよりご確認ください。
- → 公共交通機関・送迎スペース等の詳細(リーフレット) [PDF/2,070KB]
- ※上記リーフレットの配布用データは、こちらの京都市HPよりご確認ください。
- → プレオープン・整備状況について(京都市HP)
-
- <3月中は下記のスペースが完成します>
- ・3/15以降…タクシー乗り場、送迎スペース
- ・3/19以降…バス乗り場のレイアウト
- ・3/28以降…拠点広場(デッキ)の完成
- ※3/28にプレオープン式典があり、式典開催中はデッキ上の仮通路が、
- 一時通行止めとなります。
-
- ※「京都駅八条口駅前広場」の整備事業について
- 京都市では、人と公共交通優先の「歩くまち・京都」の実現に向け、京都駅八条口駅前広場の整備事業に取り組んでおり、平成27年2月には京都府内初となる機械式地下駐輪場を供用する等、順次、駅前広場の整備をし、本年12月のグランドオープンに向けて工事が進められております。
-
- 多くの市民・観光客等が利用する京都駅八条口において、八条通の車線数や交通施設(バス停・一般車送迎ゾーン等)の配置等を見直し、鉄道とバスの乗換えを便利にしたり、快適な歩行者空間を創出することで、誰もが安心・安全で快適に利用できる駅前広場に整備するものです。
-
- お問い合わせはこちら↓
-
京都市情報館
- (都市計画局歩くまち京都推進室)
- TEL:075-222-3483/FAX:075-213-1064
- 担当:中居、水江