シンガポール教育旅行情報(2) |
![]() |
シンガポールは世界屈指の自由貿易港で、治安の良さは先進国の中でもトップクラスです。「Fine
Country(罰金の国)」とあだ名されるほどに懲罰の厳しい国であり、たとえば麻薬などは所持しているだけで極刑もあり得ます。 そのため、凶悪犯罪はほとんどなく、海外旅行に慣れていない生徒たちでも安心して街を歩くことができます。 またシンガポールは多民族国家であるため英語など外国語に不得手な学生に対しても寛容で、たとえ万一道に迷ったりしても心配することはありません。 ホスピタリティ溢れたシンガポールの人々が、日本からの修学旅行生を温かく迎えてくれるでしょう。 |
![]() |
![]() |
シンガポールは都市環境計画に基づき、美しい街づくりと衛生管理に力を入れています。衛生面で厳しい取り締まりをしていることは世界的に有名で、街の美観を損ねるゴミの原因になるポイ捨てなどにも罰金や懲罰があるという厳しさです。 このため国民の衛生に関する意識も徹底しており、街中が清潔に保たれています。 食品もシンガポール政府によって厳しく指導され衛生管理が徹底しています。 シンガポールでは、一般家庭でも水道をひねって出てくる水は衛生的にも安心。飲んでも腹痛などを起こすことはありません。 また、公園などに軒を連ねる屋台もドリンクを提供する小さな休憩所さえ、定期的に行われる厳しい検査をクリアして営業許可を受けていますから、屋外での食事にもぴりぴり神経をとがらせる必要はありません。 学生は自主研修の際、自由に飲食するケースもあり心配されますが、シンガポールの人々と同じように、楽しい食生活を満喫できます。 年間を通じて温暖で、学生の衛生、健康管理をしやすいこともシンガポールが選ばれる理由のひとつといえるでしょう。 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
シンガポール政府観光局公式Webウェブサイトでは、現地の様々な最新情報が入手できます。ぜひご覧ください。 | ||
http://www.yoursingapore.com/content/traveller/ja/experience.html (日本語サイト) http://www.singaporeedu.gov.sg/jp/htm/index.htm (シンガポール・エデュケーション) |
![]() |