ページの先頭です
本文です

第38回 全国修学旅行研究大会

 

第38回全国修学旅行研究大会は

東京都を含む一都三県の緊急事態宣言の発出を受け

オンライン視聴のみでの開催といたします。

 

参加をご希望の際にはFAX(FAX参加申込書[PDF/1354KB]、FAX番号:03-5275-6653宛)または、
WEB申込(「全国修学旅行研究大会」メールフォーム)にてお申し込みください。

――――― 大会主題 : 学びの集大成を図る修学旅行 ―――――

【 感性をはぐくむ修学旅行 】

<研究大会の開催にあたって>
公益財団法人全国修学旅行研究協会
理事長 岩P 正司
 
 昨年は残念ながらコロナ禍のために中止となった研究大会ですが、本年は、安心安全を徹底した万全の体制をもって開催いたします。  
 このコロナ禍のために、延期・変更そして中止とその影響を大きく受けた修学旅行。「全修協報告」では、コロナ禍における修学旅行の実態を報告いたします。また、本年は東日本大震災から10年です。「実践事例発表」は、この節目の年に被災地を訪ねた栃木県馬頭中学校にお願いいたしました。「講演」では、コロナ禍、そして東日本大震災という大自然の猛威に対して、私たち人間はどのように対処すべきなのか。仏教者の立場から、奈良薬師寺の執事長である、大谷徹奘師に解き明かしていただきます。  
 ご多用とは思いますが、多くの方々のご参加を心よりお待ち申し上げます。

開催日:2021年7月20日(火) ※参加費無料
開催時間:13:30〜17:00 (受付開始 13:00)
会場:【 学士会館 】2階210号室
(東京都千代田区神田錦町3-28 TEL:03-3292-5936)
アクセス1:都営三田線/都営新宿線/東京メトロ半蔵門線…「神保町」駅下車A9出口から徒歩1分
アクセス2:東京メトロ東西線 …「竹橋」駅下車3a出口から徒歩5分
アクセス3:JR中央線/総武線 …「御茶ノ水」駅下車御茶ノ水橋口から徒歩15分

 

 

●主催:公益財団法人 全国修学旅行研究協会

●後援:

文部科学省
東京都教育委員会
全日本中学校長会
日本私立中学高等学校連合会
一般財団法人 都市農山漁村交流活性化機構
一般社団法人 日本旅行業協会
観光庁
全国連合小学校長会
全国高等学校長協会
観光経済新聞社
日本教育新聞社
教育家庭新聞社
(一部申請中)

●協賛:KNT-CTホールディングス株式会社

 


大会主題【 学びの集大成を図る修学旅行 】

 

●全修協報告 13:45〜14:15
 「コロナ禍における修学旅行」
          公益財団法人 全国修学旅行研究協会 常務理事 守屋 勝利
●事例発表 14:15〜15:25
 「大震災、コロナ、…そして修学旅行」
          栃木県那珂川町立馬頭中学校 前校長 大金 浩 氏
●講演 基調講演 15:40〜16:50
 「これからの生き方」
          大本山薬師寺 執事長 大谷徹奘 師 氏

 

講師: 大谷徹奘 師
【 講師紹介 :大谷徹奘(おおたに てつじょう)師 】
  昭和38(1963)年4月16日、東京都江東区にある浄土宗の重願寺(じゅうがんじ)住職の大谷旭雄(おおたにきょくゆう)の二男として生まれる。芝学園高等学校在学中の17歳の時、故・薬師寺 高田好胤和上に師事、薬師寺の僧侶となる。龍谷大学文学部仏教学科卒業、同大学院修士課程修了。
1999年春から全国各地で「心を耕そう」をスローガンに法話行脚中
2003年8月16日 薬師寺執事 就任
2017年6月16日 薬師寺副執事長 就任
         2019年8月16日 薬師寺執事長 就任 現在に至る
著書:「よっぽどの縁ですね」(小学館 刊)、日めくりシリーズ「日々のことば」@〜E など多数

 

< ご案内>

・開場は13時からとなります。会場(2階 210号室)前に受付を設けております。
・オンラインのみの参加(視聴)も受け付けております。
・どなたでもご参加いただけます。
 (例年、教育関係者をはじめ、行政、自治体、旅行・観光関係等の皆様に多数ご参加頂いております)
・会場参加の方は、感染症予防にご協力をお願いします。
 
<お問い合わせ・お申込み>
7月2日(金)までに以下のいずれかの方法にてお申し込みください。
・会場準備の関係上、複数名でご参加の場合も参加者全員のお申し込みをお願いいたします。
・感染症予防の観点から、会場定員を100名とさせていただき、定員になり次第受付終了となります。
 
【FAX申込の場合】
こちらの「第38回全国修学旅行研究大会」ご案内書面(参加申込書付き)[PDF/1354KB]
に必要事項をご記入の上、「FAX番号:03-5275-6653」宛にお申し込みください。
【web申込の場合】
こちらの「第38回全国修学旅行研究大会」専用メールフォームよりお申し込みください。
 
・オンライン参加(視聴)ご希望の方には、後日メールにて専用URLをご連絡いたします。
・迷惑メールフィルターを設定されている方は、shuryo@h2.dion.ne.jpからのメールを受信できるよう設定変更をお願いします。
 
公益財団法人全国修学旅行研究協会 本部事務局
 〒102-0074 東京都千代田区九段南2-6-8 九段南ビル6F
 TEL:03-5275-6651/FAX:03-5275-6653/ E-mailはこちらです

 

 

 

 

 


お問合せとサイトマップです

  ホーム    サイトマップ    Web修学旅行新聞    お問合せ 

修学旅行ドットコムは、公益財団法人全国修学旅行研究協会(略称:全修協/内閣府認定)の公式サイトです。
公益財団法人全国修学旅行研究協会:ETI
フッターです