台湾修学旅行セミナー(2018年)
ご参加をご希望の際には、下記のお申し込み用紙にご記入の上、
FAX(03-5275-6653宛)にてお申し込みください。
12月22日(土)…東京会場 詳細・申込用紙 [PDF/369KB]
公益財団法人全国修学旅行研究協会では、
修学旅行先としての台湾の理解を深めるセミナーを下記のとおり開催します。
ぜひ、皆様のご参加をお待ちしております。
- 公益財団法人全国修学旅行研究協会
- 理事長 岩P 正司
-
- 身近で、日本から近距離にある台湾は、地理的な利便性、治安の良さ、伝統ある文化とサブカルチャー等の様々な魅力を秘めており、修学旅行の適地の一つといえます。
- また、東日本大震災の時の国を挙げた支援に現れているように、アジアの友として、日本との交流を積極的に展開しております。また台湾は、日本と歴史的に深いつながりを持っており、日本が植民地として支配した重い過去があると同時に、台湾の国の基礎作りに貢献してきたことを物語る足跡も残っています。その歴史を、台湾研究の第一人者である古川勝三先生に語っていただきます。
- ・主催:公益財団法人全国修学旅行研究協会、
- ・共催:台湾観光局/台湾観光協会(東京事務所)
- ・協力:台湾国際教育旅行連盟、株式会社ユナイテッドツアーズ
-
-
-
- <本セミナーの詳細>
- 【東京会場】
- 1. 開催日時:平成30年12月22日(土) 13:30〜17:00 (13:00開場)
- 2. 開催場所:台北駐日経済文化代表処 台湾文化センター ※アクセス
- (住所:東京都港区虎ノ門1-1-12 虎ノ門ビル2階)
- ※東京メトロ「虎ノ門」駅 9番出口から徒歩約1分
- ※東京メトロ「霞ヶ関」駅 C2出口から徒歩約3分
- ※都営地下鉄「内幸町」駅 A4出口から徒歩約7分
- ※JR「新橋」駅 日比谷口から徒歩約12分
- 3. 申込締切日:2018年12月7日(金)
- 4. 参加費用:無料
- 5. 申込方法:詳細・お申し込み用紙はこちら(PDF/369KB)
- ※申込用紙にご記入の上、FAX(03-5275-6653宛)にてお申し込みください。
- ※複数人でのご参加の場合は、全員の氏名・ふりがな・役職名をご記入ください。
- 6. プログラム内容(予定)
- (1)台湾観光情報・台湾教育旅行について(台湾観光局/台湾観光協会)
- (2)台湾教育旅行の紹介(台湾国際教育旅行連盟)
- (3)講演:「歴史から学ぶ日台の絆(仮題)」:古川 勝三 氏
-
- 【 講師紹介 】
- 古川 勝三(ふるかわ かつみ) 氏
- 「宮本武之輔を偲び顕彰する会」副会長、「八田技師夫妻を慕い台湾と友好の会」顧問。
- 「八田與一」研究の第一人者。
- (「台湾を愛した日本人」を自費出版し、八田氏の功績を世に紹介したことで知られる。司馬遼太郎氏が台湾紀行に引用し、李登輝氏(元台湾
総統)が感激して紹介したことで、台湾の教科書に取上げられ、TV ドラマ化もされた)
- <お問い合わせ・お申し込み先>
- 公益財団法人全国修学旅行研究協会・本部事務局
- 〒102-0074 東京都千代田区九段南2-6-8九段南ビル6階
- TEL:03-5275-6651/FAX:03-5275-6653/E-mailはこちら