「きょうと修学旅行専用24時間感染電話相談窓口」の設置について
掲載日:2020/08/24
(京都市)
-
- 京都市では8月20日(木)から、「きょうと修学旅行専用24時間感染電話相談窓口」を設置し、京都滞在中の修学旅行生に発熱等の新型コロナウイルスの感染疑いが生じた場合の相談対応を開始いたしました。
- 既に開設しております、京都への修学旅行を検討中の学校等からの、学旅行に関する様々な相談に応じる「修学旅行専用電話相談窓口」も引き続き業務を行ってまいります。
-
- 両者とも修学旅行専用の相談電話ですが、対象と内容が異なりますのでご注意ください。
- なお、都道府県教育委員会のご担当者におかれましては、管内の市町村教育委員会に広く御周知いただきますよう、ご協力をよろしくお願いいたします。
-
-
- 併せて滞在中の修学旅行生に感染疑似症が発生した場合の対応フローも用意いたしました。
-
- 電話相談窓口及び対応フローの詳細についてはこちら(532KB)をご覧ください。
-
- @修学旅行専用電話相談窓口(京都観光推進協議会 事務局)
- 電話番号:075-744-1308
- 受付時間:平日9:00〜17:00 ※ただし12:00〜13:00を除く
- 対象:広く一般的な相談
- 内容:新型コロナウイルス感染症に係る取り組みをはじめ、京都への修学旅行を検討中の学校からの修学旅行に関する様々な相談に対応。
-
-
- Aきょうと修学旅行専用24時間感染電話相談窓口
- 電話番号:075-708-3676
- 受付時間:土日祝日含む24時間
- 対象:現在京都に滞在中の修学旅行生徒に関する相談
- 内容:京都滞在中、新型コロナウイルス感染が疑われる場合に健康上の相談や医療機関の紹介を行う。
-
- 事前相談等は@修学旅行専用電話相談窓口で対応します。
-