京都修学旅行に向けた事前学習教材の御案内について
掲載日:2020/05/21
(京都観光推進協議会)
- 新型コロナウイルス感染症対策のため、全国的に学校の臨時休業が相当期間にわたって継続する中、京都への修学旅行を予定されている児童生徒の事前学習に役立つコンテンツを御用意いたしました。
-
- 授業時間の確保が困難な状況におきまして、児童生徒の皆様の学びを支える一助となれば幸いです。
-
- 今後とも児童生徒の皆様が安心して京都へお越しいただけますよう、また、保護者や学校関係者の皆様に安心して京都へ送り出していただけますよう、様々な取組を実施してまいりますので、御協力をよろしくお願いいたします。
-
- 各種コンテンツにつきましては下記を参照ください。
-
- <詳細>※一覧表はこちら
-
- 1.修学旅行専用ウェブサイト「きょうと修学旅行ナビ」
- 2.事前学習用DVD「おこしやす京都修学旅行」(21分)
- 3.事前学習用資料「京都修学旅行ハンドブック」
- 4.京都修学旅行パスポート
- 5.京都京歩きマップ
- 6.主要路線ガイドマップ
- 7.電車で巡る京都修学旅行(班別行動お役立ちマップ)
- 8.京都修学旅行アクセスガイド(清水寺編・金閣寺編)
- 9.事前学習シート、京都市広域図
-
- ※2〜6は取寄せ可能です。「きょうと修学旅行ナビ」からお申込み下さい。(ただし送付部数に上限あり。送料の実費負担要。)
- ※3〜9については「きょうと修学旅行ナビ」にPDFデータ等を掲載しておりダウンロードも可能です。
- ※2については,各学校の児童生徒専用ホームページであれば掲載も可能です。ただし、データの複製による加工や有償による再配布は不可です。
-
- その他のコンテンツ
- 「−洛を旅する−らくたびチャンネル」(株式会社らくたび)
- (https://www.youtube.com/channel/UCQhZNiwtzLwnlina5Oa7T9Q)
- 京都の歴史,文化などについてやさしく学べるコンテンツが随時公開されています。
- ア らくたび・山村純也の京都学講座「世界遺産シリーズ」
- 約3分間で京都が誇る世界遺産の魅力を学べます。全10回。
- イ らくたび・若村亮の「らくたび通信ライブ版−京 ちょっと旅へ−」
- 毎回京都に関するキーワードが書かれた「京の旅くじ」を引いて、その日
- のトークテーマを決定します。
- 京のまちなみや習わし、お寺・神社の豆知識について説明しています。
- (主な観光地の解説回)
- 第 4回 建仁寺
- 第 6回 清水の舞台(清水寺)
- 第10回 祇王寺
- 第12回 御所八幡宮
- 第19回 聚楽第
- 第20回 右と左が逆(京都御所)
- 第23回 詩仙堂
- 第25回 二条城,市比賣神社
-
- 「Stay Home,Feel Kyoto」キャンペーン(京都市観光協会)
- 新型コロナウイルス感染症の拡大防止に貢献し,自宅に居ながら京都の魅力を感じられるコンテンツを紹介しています。
- ・おうちで坐禅 〜手ほどき編〜by妙心寺退蔵院
- ・京都の各業界の方々から世界の京都ファンに向けたメッセージ
-
- 「きょうと」徹底攻略(修学旅行の計画に役立つ動画等のご紹介)
-
- 詳細・お問い合わせはこちら↓
- 京都観光推進協議会
- TEL:075-744-1308
-