ページの先頭です
本文です

「九州修学旅行現地視察会」のご紹介 ※受付は終了いたしました

掲載日:2019/10/16

(主催:一般社団法人 九州観光推進機構  協力:葛ウ育家庭新聞社)

 

九州修学旅行現地視察会
一般社団法人 九州観光推進機構では12月21日(土)〜22日(日)にかけて、「九州修学旅行現地視察会」を開催いたします。
 
本視察会は、修学旅行候補地の一つとして九州各県を視察し、地元関係者などとの交流を通じて生きた情報を収集できる絶好の機会となっております。
 
詳細・お申し込み等については、下記の公式ホームページからもご確認いただけます。
 → 九州修学旅行現地視察会
   (教育家庭新聞HP内)
PDFはこちらからもダウンロードできます。
 → 九州修学旅行現地視察会(PDF:235KB)
 
1.日程:2019年12月21日(土)〜22日(日)(1泊2日)
2.対象:主に関西・中国地区の中学校の教職員の方 (募集人員15名程度)
3.コース:福岡・大分 ※詳細は下記を参照ください。
4.費用:詳細についてはこちらをご確認ください。
 ※終了後にレポート(A4 1枚程度)をご提出頂き、原稿料をお支払いします。
(費用には新幹線駅から現地への往復の交通費、現地での移動交通、食事、宿泊費、入場・体験費用、保険料を含みます。)
5.参加条件:九州への修学旅行をご検討されている学校関係者の方
  ※現在九州以外で修学旅行を実施しており、今後九州への方面変更を検討している学校の
   先生方(原則として1校あたり1名様で受付いたします。)
  ※当機構主催の視察会に初めて参加される方を優先して受付します。
6.応募方法:申込用紙に必要事項を記入しFAXで送信して下さい。
      こちらからのお申し込みも可能です。
7.申込締切:2019年11月7日(木)
   ※募集人員を超えて応募があった場合は抽選にて決定し、後日結果をお知らせします。
 
8:視察内容
 21日(土):新大阪駅(8:00頃)→岡山駅→小倉駅→エコタウンセンター、
       次世代エネルギーパーク等北九州市修学旅行プログラム視察→
       大分県別府市内泊
 
 22日(日):ホテル→別府GEPプログラム
      (留学生との探究型まち歩き体験)→別府地獄めぐり→
       大刀洗平和記念館→新鳥栖駅→岡山駅→新大阪駅(19:30頃)
 
 ※行程は現段階の内容であり、変更の予定がございます。
 
 
 
詳細・お問い合わせはこちら↓
(一社)九州観光推進機構
国内誘致推進部
担当:宮原・原
TEL:092-751-2946
 

 


お問合せとサイトマップです

  ホーム    サイトマップ    Web修学旅行新聞    お問合せ 

フッターです