「環境にやさしい『京都エコ修学旅行』と
「エコ・アクション+1(プラスワン)の参加校募集」のご紹介
- 掲載日:2018/07/06
- (京都市環境政策局 循環型社会推進部 ごみ減量推進課)
-

- 京都市では、期間内に修学旅行で京都市内に宿泊し、環境にやさしい「京都エコ修学旅行」の3つの取組を宣言し、実践していただける学校を募集しています。
-
- 参加生徒には、京都市オリジナルのエコバッグが渡されます(先着2万枚)。
-
- 本取組とともに、「学校独自のアイデアにより修学旅行でエコな取組を実践する『エコ・アクション+1』」への参加校も募集しております。
-
- 優秀な取組を実施した学校には表彰のうえ、記念品が贈呈されます。
- → 「京都エコ修学旅行」「エコ・アクション+1(プラスワン)」の応募方法、対象期間等、詳細はこちら(京都市の公式HP)
- 「京都エコ修学旅行」3つの取組
- (1) 歯ブラシを持参し、宿泊施設の使い捨て歯ブラシを使わない。
- (2) エコバッグを携帯し、買物時にレジ袋や紙袋はもらわず、できるだけ簡易に包装された商品を購入する。
- (3) 出された食事はできるだけ食べきり、食べ残しを出さない。
<「京都エコ修学旅行」実施の経緯について >
京都市では、京都議定書発祥の地として、「しまつのこころ」「もったいない」といった、環境にやさしいライフスタイル、ビジネススタイルの定着を目指すため、観光客の方々にも、ごみの減量や分別にご協力いただいており、こうした取組の一環として、「京都エコ修学旅行」が実施されています。
- お問い合わせ、詳細はこちら↓
- 京都こごみネット
- 京都市 環境政策局 循環型社会推進部 ごみ減量推進課
- 担当:明石、飯田
- TEL:075-366-5090/FAX:075-213-0453