ページの先頭です
本文です

「平城宮跡歴史公園『朱雀門ひろば』の新施設について」のご紹介

掲載日:2018/05/10
(奈良まほろば館 ※奈良県東京事務所 情報発信課)
 

朱雀門ひろば

平成30年3月24日(土)、平城宮跡歴史公園の「朱雀門ひろば」に新たな拠点施設がオープンしました。
平城宮跡歴史公園は、平城京があった当時の様子を今に伝えるため、 国と奈良県が共同して整備しており、このたび朱雀大路を中心に観光拠点ゾーンとして整備していた 同広場に新施設が開園し、更に魅力あるものになっています。
 
下記より、新施設の詳細をご確認いただけます。
平城宮跡歴史公園 朱雀門ひろば新施設のご紹介(PDF/2,214KB)
平城宮跡歴史公園 朱雀門ひろば(公式HP)
平城宮跡歴史公園(公式HP)

<朱雀門ひろば>
※奈良の歴史学習、班別研修等に役立つ施設となっています。
 
1.出土品や資料公開を通じて、奈良時代を今へ伝える「平城宮いざない館」
 ・平城宮全体の復元模型や大型映像など、1300年前の平城宮を楽しむ事ができる。
 
2.VR体験ができ、平城宮跡が一望できる「天平みはらし館」
 ・レンタサイクルやセグウェイの貸出も実施。
 
3.修学旅行等の団体の集合場所・休憩場所として利用可能な「天平つどい館」
 ・団体で、一度に100名まで利用可能。
 
4.観光案内所の設置や奈良の特産品等を購入できる「天平みつき館」
 ・観光バス利用者の待合場所も併設。
 
5.企画展や体験を行う交流スペースやレストラン・カフェがある「天平うまし館」
 ・団体でのご利用は、人数や時間帯などによるため、要相談。
 
6.遣唐使に関する解説・展示、復原された遣唐使船がある「復原遣唐使船展示」
 ・15名以上での団体利用の場合は、要予約。
 
7.交通ターミナルを併設しており、観光バス(修学旅行を含む)による入場も可能

 

お問い合わせ、詳細はこちら↓
奈良県東京事務所 情報発信課(奈良まほろば館)
TEL:03-3516-3931/FAX:03-3516-3932
修学旅行担当:森本

 


お問合せとサイトマップです

  ホーム    サイトマップ    Web修学旅行新聞    お問合せ 

修学旅行情報センター(Web)は、公益財団法人全国修学旅行研究協会(略称:全修協/文部科学省許可)の公式サイトです。
公益財団法人全国修学旅行研究協会:ETI
フッターです