「2017 九州ふれあい平和学習」(東京会場、大阪会場)のご紹介
- 掲載日:2017/07/28
- (一般社団法人長崎国際観光コンベンション協会)
-

- 長崎国際観光コンベンション協会では、8/21(東京)、8/22(大阪)の2日間、「2017 九州ふれあい平和学習」を開催いたします。
-
- 本会では、子供が五感で学習できる九州各地の学習素材をご紹介するとともに、世界恒久平和を九州から発信する事で、九州のさらなる学習効果の可能性と、平和教育・学習の必要性を認識する機会といたします。
-
- 詳細・お申し込み等につきましては、下記よりご確認ください。
- →お申し込み用紙・詳細はこちら (PDF/923KB)
-
-
- 【 東京会場 】
- 1. 開催日時:2017年8月21日(月) 13時30分〜17時 ※受付開始13時から
- 2. 開催場所:都市センターホテル 7階 ※アクセスはこちら
- (東京都千代田区平河町2-4-1/TEL:03-3265-8211)
- 3. 参加費用:無料
- 4. 申込締切:8月10日(木)
- 5. プログラム内容:
- ◆基調講演 「平和学習と修学旅行」〜ダークツーリズムからホープツーリズムへ〜
- 講師…(公財)全国修学旅行研究協会 理事長 岩P 正司
- ◆各地の平和学習の取組みについて
- 長崎原爆資料館、国立長崎原爆死没者追悼平和祈念館
- 知覧特攻平和会館、筑前町立大刀洗平和記念館
- ◆相談会
-
-
-
- 【 大阪会場 】
- 1. 開催日時:2017年8月22日(火) 13時30分〜17時 ※受付開始13時から
- 2. 開催場所:たかつガーデン ※アクセスはこちら
- (大阪市天王寺区東高津町7番11号/TEL06-6768-3911)
- 3. 参加費用:無料
- 4. 申込締切:8月10日(木)
- 5. プログラム内容
- ◆基調講演 「地域の学習資源を活用した平和学習」
- 講師…活水高等学校・活水中学校 平和学習顧問 草野 十四朗 氏
- ◆各地の平和学習の取組みについて
- 長崎原爆資料館、国立長崎原爆死没者追悼平和祈念館
- 知覧特攻平和会館、筑前町立大刀洗平和記念館
- ◆相談会
-
- お問い合せこちら↓
- 一般社団法人長崎国際観光コンベンション協会
- 担当:永田
- TEL:095-823-7423/FAX:095-824-9128