ページの先頭です
本文です

平成29年度「北海道修学旅行説明会・相談会」
(5会場:岩手、山形、宮城、栃木、埼玉)のご紹介

掲載日:2017/06/29

(公益社団法人 北海道観光振興機構、北海道旅客鉄道 株式会社(JR北海道))

 

北海道観光振興機構と北海道旅客鉄道(JR北海道)では、2017年7月24〜28日の5日間、宮城(24日)、山形(25日)、岩手(26日)、栃木(27日)、埼玉(28日)にて、「北海道修学旅行説明会・相談会」を共催で開催いたします。
 
本説明会は、中学校の修学旅行に関して、学校関係者・旅行会社担当者の、北海道に対する理解を深めていただく事を目的とし、北海道新幹線を利用した修学旅行についてのご提案などがなされます。
 
<各会場の詳細・お申し込み用紙>
 ・7/24(月)実施の仙台会場(宮城)の詳細・申込用紙 [PDF/1083KB]
 ・7/25(火)実施の山形会場(山形)の詳細・申込用紙 [PDF/778KB]
 ・7/26(水)実施の盛岡会場(岩手)の詳細・申込用紙 [PDF/979KB]
 ・7/27(木)実施の宇都宮会場(栃木)の詳細・申込用紙 [PDF/532KB]
 ・7/28(金)実施の大宮会場(埼玉)の詳細・申込用紙 [PDF/532KB]
 
<各会場の共通事項>
・対象:中学校の学校関係者、旅行会社の修学旅行担当者
・定員:各会場とも50名まで
・参加費:無料
・申込方法:各会場の申込用紙にて、FAXでお申し込みください。
・内容:
 <第1部…説明会>
   (1) 北海道教育アドバイザー講演
     ・最初の開港地・函館で探そう!箱館はじめて物語
       (函館観光ボランティア「一會の会」会長 函館まちあるきガイド 佐藤喜久恵 氏)    
     ・より深く学ぶための教育旅行プログラム「北海道の歴史」
       (北海道博物館 学芸主幹 池田貴夫 氏)
   (2) 北海道新幹線で行く修学旅行について
     ・北海道新幹線を利用した修学旅行のご提案について
     ・修学旅行用割引運賃料金(連合体輸送)について
   (3) 北海道教育サイト 〜ITC教育に向けた事前学習コンテンツのご案内〜
 <第2部…相談会>
 
・注意事項:当日は報道機関にもお声掛けする予定です。
 
 
【仙台会場】(宮城)
1.日時:2017年7月24日(月) ※14時、開場
     説明会…14時30分〜15時50分、相談会…16時〜18時
2.会場:ホテルメトロポリタン仙台 ※アクセスはこちら
     (宮城県仙台市青葉区中央1-1-1/TEL 022-268-2525)
3.申込締切:2017年7月12日(水)
 
 
【山形会場】(山形)
1.日時:2017年7月25日(火) ※13時30分、開場
     説明会…14時〜15時20分、相談会…15時30分〜17時30分
2.会場:ホテルメトロポリタン山形 ※アクセスはこちら
     (山形県山形市香澄町1-1-1/TEL 023-628-1111)
3.申込締切:2017年7月12日(水)
 
 
【盛岡会場】(岩手)
1.日時:2017年7月26日(水) ※14時、開場
     説明会…14時30分〜15時50分、相談会…16時〜18時
2.会場:ホテル東日本盛岡 ※アクセスはこちら
     (岩手県盛岡市大通3-3-18/TEL 019-625-2131)
3.申込締切:2017年7月12日(水)
 
 
【宇都宮会場】(栃木)
1.日時:2017年7月27日(木) ※14時、開場
     説明会…14時30分〜16時、相談会…16時10分〜18時
2.会場:
  TKPガーデンシティ宇都宮 アパホテル<宇都宮駅前>9F ※アクセスはこちら
    (栃木県宇都宮市東宿郷2-4-4/TEL 03-4577-9259)
3.申込締切:2017年7月3日(月)
 
 
【大宮会場】(埼玉)
1.日時:2017年7月28日(金) ※12時、開場
     説明会…12時30分〜13時55分、相談会…14時〜15時30分
2.会場:パレスホテル大宮 「チェリー」 3F ※アクセスはこちら
     (埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-7-5/TEL 048-647-3300)
3.申込締切:2017年7月3日(月)
 
 
 
仙台・盛岡・山形会場のお申し込み・お問い合わせはこちら↓
(一社)北海道体験観光推進協議会
TEL:011-222-1412/FAX:011-221-6564
担当:岩川、伊藤
 
宇都宮・大宮会場のお申し込み・お問い合わせはこちら↓
北海道旅客鉄道 株式会社(JR北海道)
TEL:011-700-5775/FAX:011-700-5776
担当:西村、川嶋
 
 
[主催(共催)]
公益社団法人 北海道観光振興機構
北海道旅客鉄道 株式会社(JR北海道)

 


お問合せとサイトマップです

  ホーム    サイトマップ    Web修学旅行新聞    お問合せ 

フッターです