ページの先頭です
本文です

「平成26年度 福島県教育旅行誘致セミナー(東京)」のご紹介

掲載日:2014/08/08

(公益財団法人福島県観光物産交流協会)

 
(公財)福島県観光物産交流協会では、2014年9月18日(木)東京にて、首都圏の学校や旅行会社を対象とした「福島県教育旅行誘致セミナー」を開催いたします。
※本セミナーは2部構成となっています。
 
本セミナーでは、長崎大学の高村昇氏による基調講演「放射線被ばくと健康影響」と、「震災後に福島県への教育旅行を実施した学校」2校からの事例発表等を通して、教育旅行の促進を図ります。
 
→アクセスや内容等、詳細・お申し込みは、下記よりご確認ください。
『ふくしまでドキドキ体験やらなくちゃ!福島県教育旅行』
 
1.日時:2014年9月18日(木) 14:00〜18:00 (受付開始 13:30)
2.会場:都道府県会館 (東京都千代田区平河2-6-3)
 ・セミナー…1階 101大会議室
 ・情報交換会…4階 401会議室
3.対象:学校関係者、旅行会社
4.定員:100名
5.参加費用:無料
6.申込締切:9月4日(木)
7.申込方法:下記いずれかの方法にてお申し込みください。
こちらのページからのお申し込み (福島県観光物産交流協会HP)
こちらのPDF申込書からのお申し込み [PDF/906KB]
8.開催内容:
 
【第1部】
 (1) 基調講演(14:10〜14:55)
     演題:『放射線被ばくと健康影響』
     講師:長崎大学原爆後障害医療研究所教授・医師 高村昇氏
 
 (2) 教育旅行誘致に向けた福島県の取組(15:00〜15:10)
   福島県観光物産交流協会 観光部教育旅行推進課長 野崎和彦氏
 
 (3) 教育旅行実施校からの事例発表(15:25〜16:00)
     [東京都] 世田谷区立東深沢中学校長 松平昭二氏
     [埼玉県] 草加市立高砂小学校長 後藤裕史氏
 
  (4) スペシャルトークショー(16:05〜16:40)
     [ゲスト] ソチオリンピック 女子モーグル日本代表 星野純子選手
      [聞き手] フリーアナウンサー 小野寺彰子氏
 
【第2部】
  情報交換会・交流会(17:00〜18:00)
 
 
 
ふくしまでドキドキ体験やらなくちゃ!福島県教育旅行
(公財)福島県観光物産交流協会
担当:野崎、大関 (観光部 教育旅行推進課)
TEL:024-525-4024
 

 


お問合せとサイトマップです

  ホーム    サイトマップ    Web修学旅行新聞    お問合せ 

フッターです