久米島「“修学旅行支援事業” と “修学旅行民泊プランパンフレット”」のご紹介
- 掲載日:2014/04/21
- (一般社団法人 久米島町観光協会)
-

久米島修学旅行民泊プランパンフレット
- 【修学旅行支援事業】
- 沖縄県久米島町では、2014年度より民泊事業がスタートします。それと共に、平成26年度に久米島町へ修学旅行を行う学校に対して助成金を交付する支援事業の実施が決定しました。
-
- <助成金の交付条件>
- (1) 助成対象:学校教育法の適用を受ける県内外の小・中・高等学校が行う修学旅行で、久米島町において1泊以上する学校。
- ※沖縄県離島体験交流促進事業により来島する学校は対象外。
- (2) 助成対象期間:4月1日より翌年3月10日まで。
- (3) 助成額:児童・生徒1人当たり5,000円。
- ※助成金の交付は予算の範囲内で受付終了となります。
- ※泊数に関係なく、5,000円までの助成となります。
- (4) 必要書類:下記HPからダウンロードしてください。
- →平成26年度修学旅行支援事業の実施について
-
-
- 【修学旅行民泊プランパンフレット】
- 久米島町観光協会では、平成26度版の修学旅行民泊プランパンフレットを発行しました。本パンフレットでは体験内容とともに、世界唯一の「海洋温度差発電実用実証プラント」(見学可)、出荷量日本一の「車えび(養殖)」、国の重要無形文化財に指定された日本最古の織物「久米島紬」等のご紹介があります。
-
- また、民泊受入側の家族・家の紹介、「モデルプラン」「宿泊料金」「緊急連絡体制」や「久米島がお約束する7つの安心・安全対策」の詳細の掲載もあります。
- お問い合わせはこちら↓
- 久米島町修学旅行 専用ページ
くめじま情報(一般社団法人 久米島町観光協会)
- TEL:098-851-7973 / 担当:宇根