「平成25年度 福島県教育旅行誘致セミナー(東京)」のご紹介
掲載日:2013/11/22
(公益財団法人 福島県観光物産交流協会)
-
- (公財)福島県観光物産交流協会では、2013年1月17日(金)東京にて、首都圏の学校や旅行会社を対象とした「福島県教育旅行誘致セミナー」を開催いたします。
-
- 本セミナーでは、長崎大学の高村昇氏による、「原発事故などの影響について正しく理解いただくための講演」と、「震災後に福島県への教育旅行を実施した学校」2校からの事例発表等を通して、教育旅行の促進を図ります。
- ※本セミナーの内容は3部構成となっております。
-
- →アクセスや内容等、詳細・お申し込みは、下記よりご確認ください。
- 『ふくしまでドキドキ体験やらなくちゃ!福島県教育旅行』
-
- 1.日時:2013年1月17日(金) 14:00〜18:00 (受付13:30)
- 2.会場:都道府県会館1階大会議室 (東京都千代田区平河2−6−3)
- 3.対象:学校関係者、旅行業者
- 4.定員:80名
- 5.参加費用:無料
- 6.申込締切:12月26日(木)
- 7.申込方法:下記いずれかの方法にてお申し込みください。
- ・こちらのページよりお申し込みください
- ・こちらのPDF申込書よりお申し込みください [PDF/538KB]
- 8.開催内容:
-
- 【第1部】 14:10〜15:50
- 1.基調講演(14:10〜15:10)
- 演題:『放射線被ばくと健康影響』
- 講師:長崎大学大学院放射線医療学専攻教授 高村昇氏
- 2.教育旅行実施校からの事例発表(15:15〜15:50)
- [東京都] 品川区立荏原第一中学校
- [千葉県] 和洋国府台女子中学校
-
- 【第2部】 16:00〜16:45
- 1.「今こそ福島で学ぶ旅」:福島県観光交流課 主査 山口 正幸
2.語り部による震災講話:講演者 村上 美保子 氏(新地町)
-
- 【情報交換会(交流会)】 17:00〜18:00
- 都道府県会館15階「カルム」にて立食形式
-
-
-
-
ふくしまでドキドキ体験やらなくちゃ!福島県教育旅行
-
(公財)福島県観光物産交流協会
- 担当:野崎、岩渕 (観光部 教育旅行推進課)
-