掲載日:2010/07/20
(財団法人日本余暇文化振興会、地理能力検定委員会)
- (財)日本余暇文化振興会では、この度リニューアルした「地理能力検定」を7月1日より実施しています。本検定は、生涯学習の観点から、広く小・中・高校生、また、一般の方を対象として、幅広い知識の自己検証と同時に学習意欲向上を目的としています。
-
- 受験方法は個人・団体の2パターンがあり、平成22年度は団体受験の3〜5級のみの実施となります。
-
- ※団体受験とは、学校、学習塾、企業など団体単位で受験者を取りまとめ、申込みいただく受験方法です。学校や学習塾に地理能力検定のリーフレットやポスターがある生徒さんは、受験の詳細を先生にお問い合わせください。
- 【 団体受験 】
- 1.受験対象:
- 学校・学習塾・企業・グループなどの団体で、原則5名以上の受験希望者が集まる事で団体受験の申込が可能。受験者の年齢制限なし。
- 2.試験日:平成22年11月9日(火)〜11月13日(土)
- ※上記期間内で申込責任者が指定(用意)した日程で実施。
- 3.申込受付期間:平成22年7月1日(木)〜10月8日(金)
- 4.受験の種類:平成22年度の団体受験は3級〜5級のみ。
- 5.会場:それぞれの団体で用意する認定会場にて実施。
- 6.備考:
- ・団体申込みには「団体控除(割引)」があります。
- ・検定は申込責任者が監督のもとで実施することが条件です。(申込責任者は受験できません)
-
-
- 【 個人受験 】
- 1級の個人受験は平成23年度以降の実施予定、2級の個人受験は実施準備中です。個人受験希望の方は、地理能力検定係までお問い合わせください。
- ※申込方法などの詳細は、平成23年1月に地理能力検定ホームページに掲載予定です。
-
-
- < 各受験共通の備考 >
- (1) 受験資格は特に設けていませんので、どなたでも好きな級から受験が可能です。
- (2) 1級と2級は地理に興味があり、知識が豊富な方にふさわしいレベル、3級は高校生レベル、4級は中学生レベル、5級は小学校高学年のレベルの試験になり ます。
-
-
-
-
- 詳細・お申し込みはこちら↓
- 地理能力検定試験
- 財団法人 日本余暇文化振興会
- 〒101-8641 東京都千代田区神田松永町19−2
電話:03-5295-2033/FAX:03-5295-2046