「東北教育旅行視察研修」のご案内
掲載日:2010/06/04
(東北教育旅行誘致部会、東北観光推進機構)
- 東北教育旅行誘致部会(東北観光推進機構)では、昨年に引き続き、首都圏の学校関係者を対象に「東北教育旅行視察研修」を実施します。
-
- 研修内容は、「おくのほそ道」の歴史的な価値について専門員からの説明、最上川流域の里山での体験学習や山岳信仰の本場・出羽三山で山伏体験、裏磐梯でエコツアー体験となっております。
-
- コース・費用など詳細は東北まなび旅のWEBサイトをご確認ください。また、参加をご希望の際には東北教育旅行誘致部会事務局までご連絡ください。
-
- 1.実施日:2010年8月15日(日)〜8月17日(火) ※2泊3日
- 2.テーマ:おくのほそ道と山形の里山・磐梯環境体験
- 3.対象:首都圏の中学校・高等学校・教育委員会の教職員(募集10名)
- 4.視察内容:
- 各コースの歴史、自然、文化など学習素材の視察・体験、専門家の案内・説明と意見交換 ※終了後、レポート提出があります(新聞への掲載もあり)
- 5.備考:
- ・原則として先着順。
- ・決定者には8月5日(木)までに詳細が直接伝えられます。
-
-
- 詳細、参加申込はこちら↓
-
東北まなび旅
- (東北観光推進機構内 東北教育旅行誘致部会 事務局)
- 〒980-0021 宮城県仙台市青葉区中央2-9-10(セントレ東北10F)
- TEL:022-721-1291、FAX:022-721-1293
- 担当:坂本・小田中
-