ページの先頭です
本文です

「『何のためにしごとをするの?』
〜自分と社会(世の中)を「しごと」でつなぐ〜」のご紹介

掲載日:2008/04/11

(未来のしごと研究所、株式会社バンタン、目黒区教育委員会)

 

未来のしごと研究所では、中学生を対象に2008年5月17日(土)、「何のためにしごとをするの?」をテーマに、自分と社会を「しごと」で繋ぐことを目的とした仕事研究のイベントを開催します。
 
自分を取り巻く社会で将来出会う「しごと」が、自分にとってどのような意味があるのか、何のために「しごと」をするのか、その中に自分の好きをみつけ、「未来のしごと」を考えます。
 
1.プログラム:
・アイスブレイク(導入)
・ワーク1:「世の中」とはどんなものか、自分の感じる周りの環境、社会について考える(個人ワーク、グループワーク)
・ワーク2:何のために「しごと」をするのか、お金の先にあるモノは何か、を考える(グループワーク)
・発表&まとめ
2.日時:2008年5月17日(土)13:00〜16:00
3. 会場:
東京都目黒区中央町 社会教育館(さくらプラザB1F)
4.対象:中学生(保護者の参加も可能)
5.定員:30名(先着順・保護者含む)
6.参加費:無料

 

 

お申し込み・お問い合わせはこちら↓
未来のしごと研究所
株式会社バンタン
〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南3-1-8
TEL:03-6731-3456/FAX:03-3710-9837/担当:加藤


 


お問合せとサイトマップです

  ホーム    サイトマップ    Web修学旅行新聞    お問合せ 

フッターです